2014 岩手県立大学 前期数学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 岩手県立大学 前期数学

ソフトウエア情報学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えなさい.

  y=2 (x- 1) (x2 -2x -2) で与えられる平面上の曲線 C を考える.

[問1] 曲線 C x 軸との交点の座標をすべて答えなさい.

[問2]  x=a で曲線 C と接する接線の方程式を a を用いて答えなさい.

[問3]  x=a で曲線 C と接する接線と y 軸との交点の y 座標を b とする. - 14 a 3 における b の最小値と最大値を答えなさい.また, b の値が最小,最大となるときの a の値をそれぞれ答えなさい.

2014 岩手県立大学 前期数学

ソフトウエア情報学部

易□ 並□ 難□

【2】 以下の問いに答えなさい.

  sinθ -cosθ が無理数であることを示したい.ここで, θ は以下を満たすものとする.

sinθ cos θ= 14 ただし, 1 4 π <θ< 12 π

[問1]  θ の値を答えなさい.

[問2]  sinθ -cos θ の値を答えなさい.

[問3] [問2]で求めた値が無理数であることを背理法を用いて証明しなさい.なお,必要であれば 2 3 が無理数であることを利用してもよい.

2014 岩手県立大学 前期数学

ソフトウエア情報学部

易□ 並□ 難□

【3】 以下の問いに答えなさい.

 次の数列 { am } について,第 n 群が n 個の項を含むように分ける.

56| 39 24| 11 0 -9 |- 16 -21 -24 -25 |- 24 -21 -16

[問1] この数列の一般項 a m を答えなさい.

[問2] 第 n 群の最初の項を n を用いて表しなさい.

[問3] 値がはじめて 175 以上となるのは,第何群の第何番目の項か,答えなさい.

2014 岩手県立大学 前期数学

ソフトウエア情報学部

易□ 並□ 難□

【4】 以下の問いに答えなさい.

2014年岩手県立大前期【4】2014110610104の図

 右図のように,外接円と内接円の中心が同一となる ABC を考える.この中心を O とし, OA OB OC ABC の内接円との交点をそれぞれ D E F とする.このとき, ABC の内接円は DEF の外接円にあたる.すなわち, ABC の内心が DEF の外心となっている.

[問1]  ABC および DEF がいずれも正三角形であることを示しなさい.

[問2]  ABC の外接円の半径 OA DEF の外接円の半径 OD との長さの比を求めなさい.

[問3] ここで,改めて, ABC ( ABC )1 DEF ( ABC) 2 のように表し,一辺の長さが a である ( ABC) 1 の内接円をもとに ( ABC) 2 を描き,この ( ABC) 2 内接円をもとに ( ABC) 3 を描くということを繰り返していく.このようにして, ( ABC) n を描いたとき, ( ABC) n の一辺の長さを a を用いて表しなさい.



inserted by FC2 system