2014 名古屋市立大 後期経済学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 名古屋市立大 後期

経済学部

易□ 並□ 難□

【1】 自然数 x y z は条件 x yz および x y+y z+z x=x yz を満たすとする.次の問いに答えよ.

(1) 不等式 x 3 を示せ.

(2) 与えられた条件を満たす x y z の組をすべて求めよ.

2014 名古屋市立大 後期

経済学部

易□ 並□ 難□

【2】 座標空間内に原点 O および 4 A ( 1,4, 0) B ( 1,0, 3) C ( 1,4, 3) D ( 0,4, 3) を考える.線分 BC 上に点 P をとり,線分 CD の中点を M 線分 AC の中点を N 3 M N P を通る平面を α とする.次の問いに答えよ.

(1) ベクトル OC OP のなす角が 45 ° のとき,点 P の座標を求めよ.

(2) (1)のとき,平面 α x y 平面との交線 l の方向ベクトルを求めよ.

(3) 交線 l 上に点 R をとる.直線 RM l が直交するとき,ベクトル RM を求めよ.

2014 名古屋市立大 後期

経済学部

易□ 並□ 難□

【3】  n 2 以上の自然数とする. 1 から n までの数字が 1 つずつ書かれた n 枚のカードがある.これらのカードから 2 枚を無作為に選び,カードに書かれた数字の差の絶対値を d とする.この試行について次の問いに答えよ.

(1)  d=1 となる確率を n で表せ.

(2)  d の期待値 E n で表せ.

(3)  n=10 とする.選んだ 2 枚のカードをもとに戻して試行を繰り返す. m 回目の試行で初めて d =1 となる確率 P n を求めよ.

(4)  Pm < 140 となる最小の m を求めよ.ただし, 0.3<log 102 <0.302 を用いてよい.

2014 名古屋市立大 後期

経済学部

易□ 並□ 難□

【4】 実数 a b の小さくない方を max {a ,b} と表す.関数

f( x)= max{ x2- 2x- 3,0} +max{ -2x 2+4 x,0}

について,次の問いに答えよ.

(1) 関数 y =f( x) のグラフをかけ.

(2) 曲線 y =f( x) と直線 y =mx +1 の交点の数を求めよ.

inserted by FC2 system