2014 上智大学 法学部2月5日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 上智大学 法(国際関係法)学部

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の に当てはまるものを,下の選択肢から選べ.

(1)  x=- 2 3 3 x2 -13x -10=0 であるための

(2)  n を自然数とする. n2 5 の倍数であることは, n 5 の倍数であるための

(3)  a b を自然数とする. ( a+b )2 が奇数であることは, ab が偶数であるための

(4) 平面上の異なる 2 つの円 C C の半径をそれぞれ r r とし,中心間の距離を d とする.ただし, r<r とする.このとき, C C が共有点をもたないことは, d>r +r であるための

(5)  AB=8 BC=5 CA=7 ABC において,辺 BC の延長上に CD =4 となる点 D をとり,辺 AC 上に AE =3 となる点 E をとる.このとき,辺 AB 上の点 F に対して, AF=3 であることは, 3 D E F が一直線上にあるための

選択肢:

 必要条件であるが十分条件ではない.

 十分条件であるが必要条件ではない.

 必要十分条件である.

 必要条件でも十分条件でもない.

2014 上智大学 法(国際関係法)学部

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【2】  AB=8 BC=5 B =60 ° ABC がある.

(1)  AC= ABC の面積は ABC の内接円の半径は である.

(2)  ABC の外接円の半径は である.

(3)  ABC の外接円の点 B を含まない弧 AC 上に AD =3 となる点 D をとる.このとき, CD= である.

(4)  cos BAD= BD= である.

(5)  AC BD の交点を E とするとき, cos AED= である.

2014 上智大学 法(国際関係法)学部

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【3】  a -1 でない実数とし,座標平面において,放物線

Cy =( x2-2 x+1 )+a (x 2-5 x+6 )

を考える.

(1)  C は, a の値によらず 2 P ( , ) Q ( , ) を必ず通る.ただし, < とする.

(2) 点 P における C の接線を l Q における C の接線を l とする. l l の交点の座標は ( , a+ ) である.

(3)  C の軸は x =1 2 ( + a+ ) である.

(4)  C x 軸と異なる 2 点で交わるのは

a< または <a (ただし a -1

のときである.

(5)  a= のとき, C は点 ( ,0 ) x 軸と接する.

(6)  C x 軸と 2 ( α,0 ) ( β,0 ) (ただし α <β )で交わるとき, β-α =2 3 5 となるのは, a= または a = のときである.ただし, < とする. a= のとき, C x 軸で囲まれた図形の面積は である.

inserted by FC2 system