2014 東京理科大学 工学部B方式2月8日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

(1)〜(3)合わせて配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1),(2),(3)においては,   内の 1 つのカタカナに 0 から 9 までの数字が 1 つあてはまる.その数字を解答用マークシートにマークしなさい.与えられた枠数より少ない桁の数があてはまる場合は,上位の桁を 0 として,右に詰めた数値としなさい.分数は既約分数とし,値が整数の場合は分母を 1 としなさい.根号を含む形で解答する場合は,根号の中に現れる自然数が最小となる形で答えなさい.

(1) 座標平面に点 A ( -1,0 ) B (1 ,0) があり,等式 x2+ y2- 6x- 8y+ 21=0 をみたすように点 P ( x,y ) を動かす.線分 AP BP について考える.

AP2 +BP2

x= y=

のとき,最小値 をとり,

x= y=

のとき,最大値 をとる.

2014 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

(1)〜(3)合わせて配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1),(2),(3)においては,   内の 1 つのカタカナに 0 から 9 までの数字が 1 つあてはまる.その数字を解答用マークシートにマークしなさい.与えられた枠数より少ない桁の数があてはまる場合は,上位の桁を 0 として,右に詰めた数値としなさい.分数は既約分数とし,値が整数の場合は分母を 1 としなさい.根号を含む形で解答する場合は,根号の中に現れる自然数が最小となる形で答えなさい.

(2) 原点を O とする座標平面において,直線 x +2y =1 と楕円 x2a 2+ y 2b2 =1 a b は実数の定数)は 2 つの交点をもつとする.この 2 つの交点を A B とし( x 座標が小さい方を点 A とする),線分 AB の中点を M とする.

AB=5 かつ直線 OM の傾きが 1 となるのは,

a2 = b 2=

のときである.このとき,点 A の座標は

(- , )

であり,点 B の座標は

( ,- )

である.

2014 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

(1)〜(3)合わせて配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1),(2),(3)においては,   内の 1 つのカタカナに 0 から 9 までの数字が 1 つあてはまる.その数字を解答用マークシートにマークしなさい.与えられた枠数より少ない桁の数があてはまる場合は,上位の桁を 0 として,右に詰めた数値としなさい.分数は既約分数とし,値が整数の場合は分母を 1 としなさい.根号を含む形で解答する場合は,根号の中に現れる自然数が最小となる形で答えなさい.

(3) 行列 A0= (0 0 00 ) とし, k=1 2 3 に対して,行列 A k

Ak= Ak- 1+ Bk

と定める.ここで,行列 B k は次のように定める:

・以下の行列が書かれた 4 枚のカード

カード 1 ( 10 00 ) カード 2 ( 01 00 ) カード 3 ( 00 10 ) カード 4 ( 00 01 )

の入った袋から 1 枚を取り出し,取り出したカードに書かれている行列を確認した後,袋に戻す.

このような試行を繰り返し, 1 回目に取り出したカードに書かれている行列を B1 2 回目に取り出したカードに書かれている行列を B 2 とし,一般に, k 回目に取り出したカードに書かれている行列を B k とする.このように定めた行列 A k が逆行列をもたない確率を p k とする.

(a)  p3 =1 43 × である.

(b)  p5 =1 45 × である.

(c)  p6 =1 46 × である.

2014 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

25点

易□ 並□ 難□

【2】  a a >0 かつ a 1 をみたす実数の定数として,等式

loga y= (log ax )2 -3 loga x+3

で定められる x の関数 y について考える.

(1)  y x で表しなさい.

(2)  a=9 の場合を考える.

(a)  x=3 のときの y の値を求めなさい.

(b)  x が正の実数全体を動くとき, y の最小値,および y が最小値をとるときの x の値を求めなさい.

(3)  x が正の実数全体を動くとき,定数 a の値によって, y が最大値をもつことがある. y が最大値 24 をとるように, a を定めなさい.

2014 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

25点

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x )= (x- 1)2 x3 x>0 を考える.

(1) 関数 f (x ) の極大値および極小値を求めなさい.

(2)  y 軸上に点 P ( 0,p ) をとる. p の値によって, P ( 0,p ) から曲線 y =f (x ) に何本の接線が引けるかを調べなさい.

inserted by FC2 system