2014 早稲田大学 教育学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の空欄 から にあてはまる数または数式を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(1)  3 次曲線 y =x3 -6 x2+ 11x- 4 と直線 y =ax が第 1 象限の相異なる 3 点で交わるような定数 a の範囲は <a< である.

2014 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の空欄 から にあてはまる数または数式を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(2) 硬貨を投げ, 3 回つづけて表が出たら終了する. n 回以下で終了する場合の数を f n とする. f10 = である.

2014 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の空欄 から にあてはまる数または数式を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(3) 不等式 a 19< log10 7< b13 を満たす最大の整数 a と最小の整数 b a = b = である.必要に応じて次の事実を用いてよい.



2014 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の空欄 から にあてはまる数または数式を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(4) 四面体 ABCD は, 4 つの面のどれも 3 辺の長さが 7 8 9 の三角形である.この四面体 ABCD の体積は である.

2014 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【2】  sinθ = 45 をみたす θ ( 0<θ <π 2 ) に対し, an =5n sin nθ とおく( n =1 2 ).次の問いに答えよ.

(1) 数列 { an } は,ある整数 A B を用いて

an +2= Aa n+1 +B an

と表される.このとき, A B の値を求めよ.

(2)  an 5 で割ると 4 余る整数であることを証明せよ.

(3)  θ は円周率 π の有利数倍ではないことを証明せよ.

2014 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【3】  a 1 より大きい実数とする.

(1) 次の不等式が成り立つことを証明せよ.

k= 0n- 1 (a k+1 n- akn ) 1 ak+ 1n < 1a d xx < k= 0n- 1 (a k+1 n- akn ) 1 akn

(2) 次の等式が成り立つことを証明せよ.

limn k=0 n-1 ( ak+1 n- akn ) 1 ak+ 1n = 1a d xx =limn k=0 n-1 ( ak+ 1n -ak n) 1ak n

2014 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【4】  2 個以上の正の整数を要素とする有限集合を A とする.

  A のどの 2 数も一方が他方を割り切るとき A は良い集合であるといい, A のどの 2 数も互いに他を割り切らないとき A は悪い集合であるという.

 また, A の良い部分集合の要素の個数の最大値,すなわち,

max {n (B ) |B A n( B) 2 かつ B は良い集合}

A の最良数と定義し, A の悪い部分集合の要素の個数の最大値,すなわち,

max {n (B ) |B A n( B) 2 かつ B は悪い集合}

A の最悪数と定義する.

 たとえば, A= {2, 3,5, 7,11, 14,15, 77,154, 225,231, 308} のとき, A の良い部分集合は { 7,77, 231} { 7,14, 154,308 } {11 ,77,154 ,308} などであり, A の最良数は 4 である.また, A の悪い部分集合は { 231,308 } {14 ,15,77 } {2 ,7,11 ,15} { 2,3, 5,7, 11} などであり, A の最悪数は 5 である.

  k 2 以上の整数とするとき,次の問いに答えよ.

(1)  n( A) =k2 で,かつ最良数も最悪数も k である集合 A が存在することを証明せよ.

(2)  n( A) k2 +1 ならば, A の最良数または A 最悪数のどちらかは k +1 以上であることを証明せよ.

(3) 要素数が 2014 で,かつ最良数と最悪数が等しいような集合,すなわち,

n( A) =2014 かつ( A の最良数) =(A の最悪数 )

を満たす集合 A を考える.このような集合たちの中で最良数が最小となる集合の例を挙げよ.

inserted by FC2 system