2015 茨城大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 茨城大学 前期

教育学部

易□ 並□ 難□

【1】  0<a < 14 のとき, M=log 28 a+ log4a 1 16 について,次の各問に答えよ.

(1)  log2 a=b とするとき M b を用いて表せ.

(2) 不等式 M >log1 3 9 を満たす定数 a の値の範囲を求めよ.

2015 茨城大学 前期

教育学部

易□ 並□ 難□

【2】 放物線 C y=- a2 x2+ 1 と直線 l y=a (x +1) について,次の各問に答えよ.ただし, a a >0 を満たす定数とする.

(1)  C l が異なる 2 つの共有点をもつとき, a の値の範囲を求めよ.

(2)  l C に接するとき,不等式 x 0 の表す領域内において C l および x 軸で囲まれた部分の面積を求めよ.

2015 茨城大学 前期

教育学部

易□ 並□ 難□

【3】  n を自然数とする. 3 次方程式 2 x3 -25 x2+ (5 n+2 )x -35=0 について,次の各問に答えよ.

(1) 方程式の 1 つの解が自然数であるとき, n の値を求めよ.

(2) (1)で求めた n に対して,方程式の解をすべて求めよ.

2015 茨城大学 前期

教育学部

易□ 並□ 難□

【4】 鋭角三角形 ABC について,点 B C から対辺に下ろした垂線をそれぞれ BD CE とし, 2 線分 BD CE の交点を F とするとき,次の各問に答えよ.

(1)  BEBA +CDCA =BFBD +CFCE を示せ.

(2)  BC2 =BEBA +CDCA を示せ.

2015 茨城大学 前期

理学部

易□ 並□ 難□

【1】  f( x)= 2x e-x とおく.ただし, e は自然対数の底とする.以下の各問に答えよ.

(1)  0x 3 の範囲で,関数 y =f( x) の増減,極値,グラフの凹凸,変曲点を調べて,そのグラフの概形をかけ.

(2) 正の実数 a に対して, Ia = 01 xe -ax dx Ja = 01 x2 e -ax dx とおく. Ja I a a を用いて表せ.

(3) 定積分 01 f( x) dx および 01 { f( x)} 2 dx を求めよ.

(4) 曲線 y =f( x) と, 3 直線 x =0 x =1 および y =t で囲まれた図形を,直線 y =t を軸として 1 回転させてできる回転体の体積を V (t ) とする. t を動かしたとき, V( t) の最小値とそのときの t の値を求めよ.

2015 茨城大学 前期

理学部

易□ 並□ 難□

【2】 座標平面上の相異なる 3 P Q R 2 つの条件

(*)  { | PQ |= |QR | QP QR =- 13

を満たしながら動くものとする. |PQ | a とする.以下の各問に答えよ.

(1)  |PR | a で表せ.

(2)  PQR= 23 π のときの a を求めよ.また, PQR= π のときの a を求めよ.

(3)  a がとり得る値の範囲を求めよ.

(4) 原点を O とし,点 R ( 1,0 ) に固定する.点 P Q が(*)および

|OP | =| PQ |

を満たしながら動くとする.点 P が描く軌跡を求めよ.

(5) (4)において,点 P が描く軌跡の長さを求めよ.

2015 茨城大学 前期

理学部

易□ 並□ 難□

【3】 曲線 C1 y=log x x>0 と曲線 C2 y=-x 2+a を考える.ただし, log は自然対数を表す.以下の各問に答えよ.

(1) 曲線 C 1 上の点 P ( t,log t) における法線 l の方程式を求めよ.ただし,曲線上の点 P における法線とは,点 P を通り,点 P における接線に垂直に交わる直線のことである.

(2) (1)で求めた法線 l と曲線 C 2 が接するとき, a の値を t を用いて表せ.また, C2 l が接する点 Q の座標を t を用いて表せ.

(3) (2)で求めた点 Q を通り y 軸に平行な直線,点 P を通り y 軸に平行な直線, x 軸,および曲線 C 1 で囲まれた図形の面積 S (t ) を求めよ.

(4) (3)で求めた S (t ) の極値を求めよ.

2015 茨城大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の各問に答えよ.ただし,対数は自然対数であり, e は自然対数の底である.

(1) 関数 f (x )= x2 1+log x x =e3 における微分係数 f ( e3 ) を求めよ.

2015 茨城大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の各問に答えよ.ただし,対数は自然対数であり, e は自然対数の底である.

(2)  0x π の範囲において, 2 つの曲線 y =sinx y =sin x2 で囲まれた部分の面積を求めよ.

2015 茨城大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の各問に答えよ.ただし,対数は自然対数であり, e は自然対数の底である.

(3) 極限 limx 2 1x3 -8 2x t2 2t 2d t を求めよ.

2015 茨城大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】 以下の各問に答えよ.

(1)  0 でない 2 つの実数 a b a+ b+1= 0 を満たすとき, b2a + 1ab + a 2b の値を求めよ.

2015 茨城大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】 以下の各問に答えよ.

(2)  x 3 次方程式 x3-( m+1) x2 -x+m +1=0 が異なる 3 つの実数解をもつとする.これら 3 つの実数解からなる数列が公差 2 の等差数列となるような定数 m の値をすべて求めよ.

2015 茨城大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】 以下の各問に答えよ.

(3)  212015 400 で割ったときの余りを求めよ.

2015 茨城大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【3】  O を原点とする x yz 空間内の 2 点を A ( 3,-1 ,2) B ( 0,5, 8) とする. AB =3 AP を満たす点 P を通り,直線 AB に垂直な平面 α を考える.このとき,以下の各問に答えよ.

(1) 点 P の座標を求めよ.

(2) 平面 α x 軸, y 軸, z 軸と交わる点をそれぞれ L M N とするとき,四面体 OLMN の体積を求めよ.

2015 茨城大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面において,関数 y =1 x が表す曲線を C とし, C 上の点 P (t , 1t ) を考える.ただし, t>0 とする.点 P における曲線 C の接線が x 軸と交わる点を Q とする.このとき,以下の各問に答えよ.

(1) 点 Q の座標を求めよ.

(2) 曲線 C x 軸,直線 x =t および点 Q を通り x 軸に垂直な直線で囲まれた部分を, x 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積を求めよ.

(3) 線分 PQ の長さを L (t ) とする.点 P C 上を動くとき, L( t) の最小値を求めよ.

inserted by FC2 system