2015 新潟大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農,理,工,医,歯学部

易□ 並□ 難□

【1】 整数 a に対して P (x )= x3-a x2 +ax -1 とおく.次の問いに答えよ.

(1)  P( x) x -1 で割ったときの商を求めよ.

(2)  3 次方程式 P (x )= 0 が虚数解をもつような整数 a の値をすべて求めよ.

(3)  3 次方程式 P (x )=0 のすべての解が整数となるような整数 a の値をすべて求めよ.

2015 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

理,工,医,歯学部【2】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  ABC の外心を O とし, OA =a OB =b OC =c とする. a b c

| a |= |b | =| c |=5 4 a +3 b+ 5c = 0

をみたすとする.次の問いに答えよ.

(1)  100+3 a b +5 c a =0 が成り立つことを示せ.

(2) 内積 a b b c および c a を求めよ.

(3)  ABC の重心を G とするとき, |OG | の値を求めよ.

2015 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【3】  f( x)= x2- 2x+ 2 とする.放物線 y =f( x) 上の点 P ( p,f (p )) における接線を l 1 とし,放物線 y =f( x) 上の点 Q ( p+1, f( p+1) ) における接線を l 2 とする. 2 直線 l1 l2 の交点を R とする.ただし p は定数である.次の問いに答えよ.

(1) 直線 l1 l2 の方程式をそれぞれ p を用いて表せ.

(2) 交点 R の座標を p を用いて表せ.

(3) 放物線 y =f (x ) 2 直線 l1 l2 とで囲まれた部分の面積を求めよ.

2015 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

理,工,医,歯学部【4】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 数列 { an } を次の条件(ⅰ)および(ⅱ)をみたすように定める.

(ⅰ)  a1 =0 a 2=3

(ⅱ)  3 以上の自然数 n に対して,第 ( n-1 ) a n-1 の値が初項 a 1 から第 ( n-2 ) a n-2 までのどの項の値とも等しくないときは an= an-1 -1 であり,第 ( n-1 ) a n-1 の値が初項 a 1 から第 ( n-2 ) a n-2 までのどれかの値と等しいときは an= an- 1+ 6 である.

 次の問いに答えよ.

(1) 数列 { an } の第 3 項から第 10 項までの各項の値を求めよ.

(2) 数列 { an } の第 50 項の値を求めよ.

(3) 数列 { an } の初項から第 50 項までの和を求めよ.

2015 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

経済,人文,教育,農学部【2】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  ABC の外心を O ,重心を G とする. OA =a OB =b OC =c とし,

| a |= |b | =| c |=5 4 AG +3 BG+ 5CG = 12 OG

をみたすとする.次の問いに答えよ.

(1)  4a +3 b +5 c =0 を示せ.

(2) 内積 a b b c および c a を求めよ.

(3)  |OG | の値を求めよ.

2015 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上の原点 O を中心とする半径 1 の円周 C 上の点を A ( a,b ) とし, f( x)= (x -a) 2+b とする.点 B ( 0,-2 ) から放物線 y =f( x) に引いた接線を l1 l2 とし,接点をそれぞれ P ( p,f (p) ) Q (q ,f( q) ) とする.ただし p <q である.放物線 y =f( x) 2 直線 l1 l2 とで囲まれた部分の面積を S とする.次の問いに答えよ.

(1) 接線 l 1 の方程式と接点 P の座標,および接線 l 2 の方程式と接点 Q の座標を p q を用いて表せ.

(2) 面積 S b を用いて表せ.

(3) 点 A が円周 C 上を動くとき,面積 S の最大値とそのときの点 A の座標 ( a,b ) を求めよ.

2015 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

経済,人文,教育,農学部【4】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 数列 { an } を次の条件(ⅰ)および(ⅱ)をみたすように定める.

(ⅰ)  a1 =0 a 2=3

(ⅱ)  3 以上の自然数 n に対して,第 ( n-1 ) a n-1 の値が初項 a 1 から第 ( n-2 ) a n-2 までのどの項の値とも等しくないときは an= an-1 -1 であり,第 ( n-1 ) a n-1 の値が初項 a 1 から第 ( n-2 ) a n-2 までのどれかの値と等しいときは an= an- 1+ 6 である.

 次の問いに答えよ.

(1) 数列 { an } の第 3 項から第 10 項までの各項の値を求めよ.

(2) 数列 { an } の第 2015 項の値を求めよ.

(3) 数列 { an } の初項から第 201 項までの和を求めよ.

2015 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

易□ 並□ 難□

【5】 自然数 n に対して,関数 fn (x ) を次のように定める.

f1 (x) =1- x22 fn (x) = 0xf n-1 (t )dt n が偶数のとき) fn (x) =1- 0x fn- 1( t) dt n 3 以上の奇数のとき)

次の問いに答えよ.ただし必要があれば, 0<x 1 のとき x - x33 !< sinx< x が成り立つことを用いてよい.

(1) 関数 f2 (x ) f3 (x ) を求めよ.

(2)  0x 1 のとき,次の不等式が成り立つことを示せ.

- x4 4! f1 (x )-cos x x 44!

(3)  0x 1 のとき,次の不等式

- x2 m+2 (2 m+2 )! f 2m- 1 (x) -cosx x2 m+2 (2 m+2 )!

がすべての自然数 m に対して成り立つことを示せ.

(4) 極限値 limm f 2m -1 ( π6 ) を求めよ.

inserted by FC2 system