2015 静岡大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 静岡大学 前期

教育,理(生物科,地球科学科),農学部

配点25%

易□ 並□ 難□

【1】 次の条件によって定められる数列 { an } { bn } がある.

a1= 1 2 3 an+ 1= an-2 an +1 an n= 1 2 3

b1 =1 b n+1 =bn + nan n=1 2 3

このとき,次の問いに答えよ.ただし,すべての自然数 n について a n>0 である.

(1)  cn = 1an とおくとき, cn+ 1 c n の関係式を求めよ.

(2) 数列 { an } の一般項を求めよ.

(3) 数列 { bn } の一般項を求めよ.

2015 静岡大学 前期

教育,理(生物科,地球科学科),農学部

配点25%

理(数学科)学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  ABC において, AB =b AC =c とおき, |b | =1 | c |=3 b c =1 であるとする.辺 BC 1 :2 に内分する点を D 線分 AD に関して B と対称な点を E 直線 AE と辺 BC の交点を F とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  AE b c を用いて表せ.

(2)  AF b c を用いて表せ.

(3)  DF:BC を求めよ.

2015 静岡大学 前期

教育,理(生物科,地球科学科),農学部

配点25%

理(物理,化学科)工,情報学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x )= x3-9 x2 +24x について,次の問いに答えよ.

(1)  f( x) の増減,極値を調べて,グラフの概形をかけ.

(2)  k を定数とするとき,曲線 y =f( x) と直線 y =kx の共有点の個数を調べよ.

2015 静岡大学 前期

教育,理(数,生物科,地球科学科),農学部

配点25%

理(数学科)学部は【2】

易□ 並□ 難□

A B C

【4】  1 つのコマと右の図のような 3 つのマス目 A B C がある.コマが A または B にあるとき,さいころを投げて出た目の数だけ C の方向にコマを進める.ただし,コマが途中で C A に来たら,逆の方向に折り返して進める.これを 1 回の操作とする. A または B で止まった場合はその止まったマス目から操作を繰り返し, C に止まった場合は操作を終了する.例えば, A にコマがあり 3 の目が出たら A B C B とコマを進め,続けて操作を繰り返したとき 5 の目が出たら B C A B C と進めて操作を終了する.

最初にコマを A に置いて操作を始めるとき,次の問いに答えよ.

(1)  1 回の操作で終了する確率 p 1 を求めよ.

(2)  2 回の操作で終了する確率 p 2 を求めよ.

(3)  n 回の操作で終了する確率 p n n を用いて表せ.

2015 静岡大学 前期

理(数,物理,化学科),工,情報学部

配点25%

教育,理(生物科,地球科学科)農学部【2】の類題

易□ 並□ 難□

【1】  ABC において, AB =b AC =c とおき, |b | =1 | c |=3 b c =1 であるとする.辺 BC 1 :2 に内分する点を D 線分 AD に関して B と対称な点を E 直線 AE と辺 BC の交点を F とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  ABC の面積 S 1 を求めよ.

(2)  AE b c を用いて表せ.

(3)  AF b c を用いて表せ.

(4)  DF:BC を求めよ.

(5)  DEF の面積 S 2 を求めよ.

2015 静岡大学 前期

理(数,物理,化学科),工,情報学部

配点25%

易□ 並□ 難□

【3】  e を自然対数の底とし, 0x e とする.関数 f (x )= 02 | et- x2 | dt について,次の問いに答えよ.

(1) 定積分を計算し, f( x) x を用いて表せ.

(2)  f( x) の最大値と最小値を求めよ.また,それらの値をとるときの x の値もそれぞれ求めよ.

2015 静岡大学 前期

理(数,物理,化学科),工,情報学部新課程

配点25%

易□ 並□ 難□

【4】  i を虚数単位, r 1 より大きい実数とし, w=r (cos π24+ isin π24 ) とおく.また,数列 { zn } を次の式で定める.

z1 =w z n+1 =zn w n+2 n=1 2 3

このとき,次の問いに答えよ.

(1)  z2 r を用いて表せ.

(2)  zn の偏角の 1 つを n を用いて表せ.

(3) 複素数平面で原点を O zn で表される点を Pn とする. 7n 48 のとき, P nOP n+1 O= π 3 を満たす直角三角形となるような n r をそれぞれ求めよ.また,そのときの z n の偏角 θ 0 θ 2π の範囲で求めよ.

2015 静岡大学 前期

理(数,物理,化学科),工,情報学部旧課程

配点25%

易□ 並□ 難□

【4】  r 1 より大きい実数とし, A=r (cos π24 -sin π24 sin π 24cos π 24 ) とおく.また, xy 平面上の点 Pn ( xn, yn ) n= 1 2 3 を次の式で定める.

( x1 y1 )=A ( 10 ) ( x n+1 y n+1 )=A n+2 ( xn yn )

このとき,次の問いに答えよ.

(1) 点 P2 の座標を r を用いて表せ.

(2)  xy 平面上で原点 O と点 X ( 1,0 ) について,半直線 OX を始線とし,半直線 OP n を動径とするとき,動径 OP n の表す角の 1 つを n を用いて表せ.

(3)  7n 48 のとき, P nOPn +1 O= π 3 を満たす直角三角形となるような n r をそれぞれ求めよ.また,そのとき OX を始線とする動径 OP n の表す角を θ として, θ 0 θ<2 π の範囲で求めよ.

2015 静岡大学 前期

理(物理,化学科),工,情報学部

教育,理(生物科,地球科学科),農学部【3】の類題

易□ 並□ 難□

【1】 関数 f (x )= x3-9 x2 +24x について,次の問いに答えよ.

(1)  f( x) の増減,極値を調べて,グラフの概形をかけ.

(2)  k を定数とするとき,曲線 y =f( x) と直線 y =kx の共有点の個数を調べよ.

(3) 曲線 y =f (x ) と直線 y =6x で囲まれた図形の面積 S を求めよ.

inserted by FC2 system