2015 豊橋技術科学大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 豊橋技術科学大学 前期

易□ 並□ 難□

【1】 直線 L 2 x+y =4n とする.ただし, n は自然数とする.原点を O とし,直線 L x 軸との交点を A 直線 L y 軸との交点を B とした三角形 OAB を考える.以下の問いに答えよ.

(1) 交点 A および交点 B の座標をそれぞれ求めよ.

(2) 直線 m x =k (ただし k =0 1 2 n )とするとき,直線 L と直線 M の交点 P の座標を求めよ.

(3) 問(2)の直線 M 上の格子点( x 座標および y 座標がともに整数である点)のうち,三角形 OAB の周上および内部にある格子点の総数 T k を求めよ.

(4) 三角形 OAB の周上にある格子点および内部にある格子点の総数 T n を求めよ.

(5) 三角形 OAB の面積 S n を求めよ.また,問(4)で得られた格子点の総数 T n と面積 S n の比に関する,次の極限を求めよ.

limn T nSn

2015 豊橋技術科学大学 前期

易□ 並□ 難□

2015年豊橋技術科学大前期【2】2015104850102の図

図1



2015年豊橋技術科学大前期【2】2015104850102の図

図2

【2】 図1が示すように,平面上に互いに異なる 5 O A B C D がある.ただし, O は原点であり,他の 4 点の位置ベクトルを a= OA b =OB c =OC d =OD とする.媒介変数 t 0 t1 を用いて,線分 AB BC CD t :1-t に内分する点をそれぞれ E F G とする.同様に,線分 EF FG t :1-t に内分する点をそれぞれ H I とする.さらに,線分 HI t :1-t に内分する点を J とし, t 0 から 1 まで変化するときの点 J の軌跡を曲線 K とする(図1参照).以下の問いに答えよ.

(1)  a b および t を用いて位置ベクトル OE を表せ.

(2)  a b c d および t を用いて位置ベクトル OJ を表せ.

(3) 特殊な条件として,一辺が r の正方形上に図2に示すように点 O A B C D を配置する.さらに,中心が O で端点を A D とする円弧を L とする.線分 AB と線分 CD の長さはともに半径 r s 倍( 0 s1 )である.このとき, a d および s を用いてベクトル AB b c を表せ.

(4) 問(3)において, t= 12 のときの点 J に対応する点を特に点 M とするとき,点 M が円弧 L 上にあるための条件を s の値で示せ.



2015 豊橋技術科学大学 前期

易□ 並□ 難□

【3】 二次関数 f (x )= x2+a x+b に関する以下の問いに答えよ.ただし,関数 f (x ) の導関数を f ( x) とする.

(1)  f( x) 2 f( x)= xf (x )+6 を満たすとき, a=0 b=3 となることを示せ.

(2) 点 ( 0,-1 ) から曲線 y =f( x) に引いた 2 本の接線が, L1 y=4 x-1 L2 y=- 4x- 1 になることを示せ.

(3)  2 本の接線 L1 L2 のなす角のうち鋭角を θ とするとき, cosθ の値を求めよ.

(4) 曲線 y =f( x) 2 本の接線 L1 L2 で囲まれた部分の面積を求めよ.

(5) 曲線 y =f( x) 2 本の接線 L1 L2 で囲まれた部分を, y 軸のまわりに 1 回転して得られる回転体の体積を求めよ.

【補足説明】設問(2)〜(5)は,設問(1)で得られた f (x ) を用いて回答すること.

2015 豊橋技術科学大学 前期

易□ 並□ 難□

【4】  0 1 2 3 4 5 の数字が書かれた 6 枚のカードがある.以下の問いに答えよ.ただし,答えは既約分数で示せ.

(1) これら 6 枚のカードの中から 4 枚を取って並べるとき, 4 桁の整数は全部で何通りできるか求めよ.

(2) これら 6 枚のカードを A B 2 組に分ける方法は全部で何通りあるか求めよ.ただし, A B いずれの組も少なくとも 1 枚のカードを含む.

(3) これら 6 枚のカードを 2 組に分ける方法は全部で何通りあるか求めよ.ただし,いずれの組も少なくとも 1 枚のカードを含む.

(4) これら 6 枚のカードが箱に入っている.この箱の中から 2 枚のカードを一度に無作為に取り出す.大きい方の数字が 4 以下で,小さい方の数字が 2 以上である確率を求めよ.

(5) これら 6 枚のカードを無作為に横一列に並べるとき, 1 0 の隣にならない確率を求めよ.

inserted by FC2 system