2015 神戸大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 神戸大学 後期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問に答えよ.

(1) 関数 f (x ) x =a で微分可能であることの定義を述べよ.

(2) 関数 f (x )= |x 2-1 | e- x x =1 で微分可能でないことを示せ.

(3) 関数 f (x )= |x 2-1 | e- x の極値と,極値をとるときの x の値を求めよ.

2015 神戸大学 後期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】  m を自然数とする.自然数 n に対し, 0 |x |m y n をみたす整数 x y の組の個数を S n とする.以下の問に答えよ.

(1) 自然数 k に対し, 0 |x |m k をみたす整数 x の個数 N k

2k 1m -1 Nk 2k 1m +1

をみたすことを示せ.

(2)  |S n-1- 2 k =1n k 1m |n が成り立つことを示せ.

(3)  limn S nn1 +1m を求めよ.

2015 神戸大学 後期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】  O を原点とする座標平面において, 3 つの曲線 C1 C 2 C 3

C1 x2 +y2 =1 x0 y0 C2 x23 +3 y2= 1 x0 y0 C3 x2 +y2 =3 x 0 y0

で定める. C1 C 2 の交点を P とする. P を通り x 軸に垂直な直線と C 3 との交点を Q とし,直線 OQ C 1 の交点を R とする.直線 OP C 3 の交点を S とし, S を通り x 軸に垂直な直線と C 2 との交点を T とする.以下の問に答えよ.

(1) 直線 RT C 1 に接することを示せ.

(2) 直線 RT C 2 に接することを示せ.

(3) 直線 RT C 1 C 2 で囲まれた図形の面積を求めよ.

2015 神戸大学 後期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【4】  f( 0)= 0 をみたす連続関数 f (x ) と実数 a b に対して,

0x {f (t )} 2 dt+ 0x cos (f (t) )d t= 12 x 2+a x+b x> 0

が成り立っているとする.以下の問に答えよ.

(1)  a b の値を求めよ.

(2) 関数 g (t )= t2-1 +cost は,区間 t 0 で増加することを示せ.

(3) 正の実数 x に対して, y2 -1+cos y=x となる正の実数 y がただ 1 つ存在することを示せ.また, x=4 π2 のときに, y2 -1+cos y=x となる正の実数 y の値を求めよ.

(4)  04 π2 f (x) dx を求めよ.

2015 神戸大学 後期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

2015年神戸大後期理科系【5】の図

【5】 平面上に 5 A B C D E があり,それらのうちのどの 3 点も一直線上にはないとする.これら 5 点のうちの 2 点の間をすべて線分で結ぶ.以下において「三角形」とは, A B C D E のうちの 3 点を頂点とする三角形のことであり,「辺」とは, A B C D E のうちの 2 点を結ぶ線分のことである.三角形は 10 個,辺は 10 本ある.ここから 4 本の辺を消すことを考える.このとき「三角形 PQR が残る」とは, 3 本の辺 PQ QR RP がどれも消されないこととする.以下の問に答えよ.

(1)  X=A B C D E に対し,「点 X が出す辺」とは, X と他の 4 点のどれかとを結ぶ辺のこととする. 10 本の辺のうち 4 本を消したとする.このとき,出す辺が 3 本以上あるような点が, A B C D E の中に少なくとも 1 つあることを示せ.

(2) 三角形が 1 個も残らないような, 4 本の辺の消し方は何通りか.

(3)  1 個の三角形 ABC だけが残り,他の 9 個の三角形は残らないような, 4 本の辺の消し方は何通りか.

(4) ちょうど 1 個の三角形だけが残るような, 4 本の辺の消し方は何通りか.

inserted by FC2 system