2015 九州工業大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 九州工業大学 後期

工学部

配点75点

易□ 並□ 難□

【1】 数列 { an } の初項から第 n 項までの和 S n

Sn =3a n+n 2-2 n n= 1 2 3

をみたすとき,次に答えよ.

(ⅰ)  a1 a2 を求めよ.

(ⅱ) すべての自然数 n に対して

an+ 1- {p (n+ 1)+ q}= r{ an- (p n+q) }

が成り立つ定数 p q r を求めよ.

(ⅲ)  an および S n n を用いて表せ.

(ⅳ) 自然数 n に対して, Tn = k= 12 n ( -1) k ak とする. Tn n を用いて表せ.

2015 九州工業大学 後期

工学部

配点75点

易□ 並□ 難□

【2】  t>0 とする. O を原点とする座標平面上に 2 A (- 1t ,t ) B (t, 2t ) があり,線分 AB の中点を M とする.次に答えよ.

(ⅰ)  a>0 b>0 c>0 のとき,不等式 a c+ bc 2 a b を示せ.また,等号が成り立つのはどのようなときか.

(ⅱ)  AB =( p,q ) とする.点 C ( x,y ) を次が成り立つようにとる.

MC =( -qr ,pr ) | MC |= 12 | AB |

ただし, r>0 とする. p q および x y t を用いて表せ.

(ⅲ) (ⅱ)の点 C に対して,三角形 ABC の面積を S とする. t が変化するとき, S の最小値とそのときの t 2 の値を求めよ.

(ⅳ)  t が変化するとき,(ⅱ)の点 C の軌跡を求め,図示せよ.

2015 九州工業大学 後期

工学部

配点75点

易□ 並□ 難□

【3】  0t π4 とする. f( t)= 0π2 |sin 2x -2sin tcos x| dx とおくとき,次に答えよ.

(ⅰ)  0x π2 の範囲において, x の方程式 sin 2x -2sin tcos x=0 を解け.

(ⅱ)  f( t) を求めよ.

(ⅲ)  t が変化するとき, f( t) の最大値と最小値,およびそれらを与える t の値を求めよ.

(ⅳ)  0π4 f (t) dt を求めよ.

2015 九州工業大学 後期

工学部

配点75点

易□ 並□ 難□

【4】  t>0 とする.曲線 C y= e-2 .x の点 ( t,e -2t ) における接線を l とし, l x 軸の交点を P ( p,0 ) l y 軸の交点を Q ( 0,q ) とする.次に答えよ.ただし, O は原点とし, e は自然対数の底とする.

(ⅰ)  p q t を用いて表せ.

(ⅱ) 三角形 OPQ の面積を S とする. t が変化するとき, S の最大値とそのときの t の値を求めよ.

(ⅲ) 三角形 OPQ x 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積を V 1 とする.また, a>p とし,曲線 C x 軸および 2 直線 l x=a で囲まれた図形を x 軸の周りに 1 回転してできる立体の体積を V 2 とする.

(a)  lima V1 V2 を求めよ.

(b) (ⅱ)で求めた t の値に対して, V1V 2= 24 をみたす a の値を求めよ.

2015 九州工業大学 後期

情報工学部

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面上で原点 O と点 A ( 0,2 ) を結ぶ線分 OA を直径とする円を C とし,点 A から円 C の円周上を時計まわりに動く点 P を考える.ただし, AOP= θ とし, 0θ < π2 とする.直線 OP と直線 y =2 の交点を Q とする.さらに,点 Q を通り y 軸に平行な直線と,点 P を通り x 軸に平行な直線の交点を R とする.このとき,点 R の軌跡について以下の問いに答えよ.

(ⅰ) 点 R の座標を θ を用いて表せ.

(ⅱ)  t=tan θ とおいて,点 R の座標を t を用いて表せ.

(ⅲ) (ⅱ)で求めた点 R の座標から変数 t を消去し,点 R の軌跡の方程式 y =f (x ) を求めよ.

(ⅳ) (ⅲ)で求めた曲線 y =f( x) の変曲点を求めよ.

(ⅴ)  x 軸, y 軸,(ⅲ)で求めた曲線 y =f( x) および(ⅳ)で求めた変曲点を通り y 軸に平行な直線で囲まれた部分の面積を求めよ.

2015 九州工業大学 後期

情報工学部

易□ 並□ 難□

【2】  a b を実数とし,座標平面上の点 A ( a,b ) および放物線 C y= x2 を考える.以下の問いに答えよ.

(ⅰ) 放物線 C 上の点 P ( t,t2 ) における法線が点 A を通るための条件を a b t を用いて表せ.

(ⅱ)  p q を実数とする. 3 次方程式 x3- 3p x+q= 0 がちょうど 2 つの異なる実数解を持つための条件を p q を用いて表せ.

(ⅲ) 点 A が放物線 C 上にある場合を考える.放物線 C の法線で点 A を通るものがちょうど 2 本存在するような点 A があれば,すべて求めよ.

2015 九州工業大学 後期

情報工学部

易□ 並□ 難□

【3】 実数 c と自然対数の底 e に対して,関数 f1 (x ) f 2 (x ) f3 (x ) f n( x)

f1 (x) =(x 2-2 x+5c )e x

fn+ 1( x)= fn (x )

と定める.さらに,数列 { an } { bn} を次の式で定める.

fn (x) =(x 2+a nx+ bn) ex n= 1 2 3

以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  an+ 1 a n を用いて表し, bn+ 1 an bn を用いて表せ.

(ⅱ)  an b n をそれぞれ n c を用いて表せ.

(ⅲ)  p q を実数とする.曲線 y =( x2+ px+ q) ex が変曲点をもつための条件を p q を用いて表せ.

(ⅳ)  c の値によらず曲線 y =fn ( x) が変曲点をもつような最小の n を求めよ.

2015 九州工業大学 後期

情報工学部

易□ 並□ 難□

【4】 自然数 n に対して, n 個の 1 n 個の - 1 ( a1, a2, a3, ,a 2n ) 1 列に並べるときの並べ方を考え, a1 から a k k2 n までの和を S (k ) すなわち S (k )= i=1 kai とするとき,次の条件(*)を定める.

(*) すべての k k=1 2 3 2n に対して S (k )0 である.

条件(*)をみたす並べ方の総数を f (n ) とする.たとえば, n=1 のとき,条件(*)をみたす並べ方は ( 1,-1 ) のみであるので, f( 1)= 1 である.以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  f( 2) を求めよ.

(ⅱ)  n=3 のとき,条件(*)をみたす並べ方のうち S (k )=0 が成立する最小の k 2 となる並べ方をすべて求め,さらに f (3 ) を求めよ.

(ⅲ) 条件(*)をみたす並べ方のうち S (k )=0 が成立する最小の k 2 n となる並べ方の総数を g (n ) とする.このとき, g( 4) g (5 ) を求めよ.

(ⅳ)  f( 6) を求めよ.

inserted by FC2 system