2015 上智大学 総合人間,法,外国語学部2月9日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 上智大学 総合人間(社会),法(法),外国語(仏,西,露)学部

2月9日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(1) 数列 { an } の第 1 項から第 n 項までの和 S n 3 Sn =an +2n -1 を満たすならば,

an = ( ) n+

である.

2015 上智大学 総合人間(社会),法(法),外国語(仏,西,露)学部

2月9日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(2)  t を実数とする.座標空間において,点 ( 2t ,1,- t) を通りベクトル ( -1,2 ,1) と平行な直線を l とする.点 P の座標を ( 0,2, 0) とする.

(ⅰ) 点 P から l に垂線 PH を下ろすとき,

PH2 = t 2+ t+

である.

(ⅱ) 点 P を中心とする半径 2 の球面を S とする. S l が異なる 2 点で交わるとき,その 2 点間の距離は t = のとき最大値をとる.

2015 上智大学 総合人間(社会),法(法),外国語(仏,西,露)学部

2月9日実施

易□ 並□ 難□

【2】  f( x)= x3- 3x 2-x+ 3 とし,座標平面上の曲線 y =f( x) の点 P ( p,f (p )) における接線を l とする.ただし, p3 とする.放物線 C y=a x2 +bx +c は点 ( 3,0 ) を通り,直線 l P で接する.

(1)  a b c をそれぞれ p の式で表すと,

a= p b= p2+ p+ c= p 2+

である.

(2)  1 2<p <3 とする. C およびその下側の部分で, C と直線 x = 12 および x 軸で囲まれる図形の面積を S 1 とおき, C およびその上側の部分で, C x 軸で囲まれる図形の面積を S 2 とおく.このとき,

S1- S2= 2524 ( p2+ p+ )

であり, S1 =S2 となる p の値は

p= +

である.

(3)  p=1 のとき,

S1 +S2 =

である.

2015 上智大学 総合人間(社会),法(法),外国語(仏,西,露)学部

2月9日実施

易□ 並□ 難□

【3】  a を実数とし, f( x)= (x- a) (x 2-2 x-11 ) とおく.集合

A= {x |f (x )<0 x は実数}

を考える.また, n を整数とし,集合

I n={ x| x>n x は実数}

J n={ x| x<n x は実数}

を考える.

(1)  a=- 4 のとき, Jn A となる n の最小値は であり, J n A となる n の最大値は である.

(2)  a=-4 n=- 3 のとき, In A に含まれる整数の個数は 個である.

(3)  a=1 のとき, I n A が空集合でない n の最大値は であり, Jn A となる n の最大値は である.

(4)  a=1 のとき,

x<x かつ f( x)> m>f (x )

を満たす実数 x x が存在するような整数 m の最小値は 最大値は である.

(5)  a=7 のとき, Jn A となる n の最小値は であり, J n A となる n の最大値は である.

inserted by FC2 system