2015 東京理科大学 基礎工学部B方式2月10日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 東京理科大学 基礎工学部B方式

2月10日実施

15点

易□ 並□ 難□

【1】 数列 { an } を初項 5 log2 3 公差 - 12 log 23 - 12 の等差数列とする.このとき,

(1)

a10 = log 23 - a 11=-

である.

(2) 数列 { bn }

bn =2a n n= 1 2 3

と定めると,これは初項 カキク 公比 の等比数列となる.

(3) 数列 { an } はある n より先は負となる. an が負となる最初の n である.

2015 東京理科大学 基礎工学部B方式

2月10日実施

15点

易□ 並□ 難□

【2】 原点を O とする座標空間内に 2 A ( 3,-2 ,1) B ( 1,2, 5) を定め, t を実数として, x 軸上を動く点 P ( 0,0, t) をとる.

(1) 線分 AB の長さは である.

(2) 線分 AP の長さと線分 BP の長さが等しくなるのは t = のときである.

(3)  APB が直角となるのは t = ± のときである.

(4)  ABP の面積が最小となるのは t = オカ のときである.

2015 東京理科大学 基礎工学部B方式

2月10日実施

15点

易□ 並□ 難□

【3】(1) 関数 f (x )= 1 5 sin x+1 のとり得る値の範囲は

f (x)

である.

(2) 関数 g (x )= 13 sinx- 14 cosx+ 1 を考える. g( x) のとり得る値の範囲は

カキ g (x) クケ コサ

である.

また, g( α)= 1 となる実数 α をとると

tanα=

となる.

(3) 関数 h (x )= sin2 x+ 12 sin xcos x- 13 cos 2x +1 のとり得る値の範囲は

セソ - タチ ツテ h (x) トナ + ニヌ ネノ

である.

2015 東京理科大学 基礎工学部B方式

2月10日実施

15点

易□ 並□ 難□

【4】 関数 F (x ) G( x) H (x )

F( x)= 01 ( x3-t )e -2 td t x>0

G( x)= 0x ( x3-t )e -2 td t x>0

H( x)= 0x | x3-t |e -2 td t x>0

と定める.ここで, e は自然対数の底である.

F( x) G (x ) H( x) は次のように書き表される.

F( x)= ( - e - ) x+ (- + e - )

G( x)= ( x+ ) e- x +( x- )

H( x)= -( x+ ) e- x+ e- x+( x- )

2015 東京理科大学 基礎工学部B方式

2月10日実施

40点

易□ 並□ 難□

【5】  x 2 より小さい実数として,関数 f (x )

f( x)= 4 x-7 x-2 x<2

と定め,座標平面上で曲線 y =f (x ) を考える.

(1) 曲線 y =f( x) のグラフの概形を座標平面上に描け.

(2) 点 ( 5 4, f( 54 ) ) における曲線 y =f( x) の接線の方程式を求めよ.

(3) 直線 5 x-2 y=a が曲線 y =f( x) の法線となるときの実数 a の値を求めよ.

(4) 曲線 y =f( x) x 軸, y 軸で囲まれた図形の面積 S を求めよ.

(5) 曲線 y =f (x ) x 軸, y 軸で囲まれた図形を x 軸のまわりに 1 回転してできる回転体の体積 V を求めよ.

inserted by FC2 system