2015 立命館大 薬学部A方式2月2日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 立命館大学 薬学部A方式

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(1)  x y をともに正の整数とする.このとき,次の等式が成り立つような x をすべて求めると, である.

logy ( x3+ 6x 2-9 x-34 )- logy (x+ 2)= 2

2015 立命館大学 薬学部A方式

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(2) 赤玉,白玉,青玉,黄玉がそれぞれ 2 個ずつ,合計 8 個ある.このとき,次のように並べる方法を求めよ.ただし,同じ色の玉は区別がつかないものとする.

(a)  8 個の玉から 4 個取り出して直線上に並べる方法は 通りである.

(b)  8 個の玉から 4 個取り出して円周上に並べる方法は 通りである.

2015 立命館大学 薬学部A方式

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(3) 半径 r の円に内接する四角形 ABCD を考える.辺 AB および辺 AD の長さはいずれも a であり, BAD の大きさは θ であるとする.

(a) 対角線 BD の長さを r θ を用いて表すと, である.また, cosθ r a を用いて表すと, である.

(b)  a=2 r= 5 のとき,対角線 BD の長さは である.この条件のもとで,四角形 ABCD の面積の最大値は である.

2015 立命館大学 薬学部A方式

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(4)  α=72 ° とする.このとき, cos3 α-cos 2 α の値は である.よって, cosα の値は となり, cos2 α 2 である.

2015 立命館大学 薬学部A方式

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f (x )= x3- 3x 2 について,次の各問いに答えよ.

(1) 関数 f ( x) は, x= のとき極大値 であり, x= のとき極小値 である.

(2) 曲線 C1 y=f (x ) の接線について考える.

(a) 傾き m の接線の数は, m= のとき 1 本, m> のとき 2 本である.

(b) 傾き m の接線が 2 本あるとき,接点を A B とし,その x 座標をそれぞれ α β α>β とすると,

α+β = α β=

である.したがって,線分 AB の中点の座標は ( , ) となる.

(c) (b)の接点 A B が直線 l y=6 x-8 上の点であるとするとき, 2 A B を通る放物線 C 2 を考える.このとき,点 A における放物線 C 2 の接線は,点 A における曲線 C 1 の接線と等しいものとする.放物線 C 2 の方程式は,

y=

である.また,この放物線 C 2 と直線 l で囲まれる部分の面積は である.

2015 立命館大学 薬学部A方式

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【3】 夫婦と子供 1 人の 3 人家族が新車を購入することになった.車体の色を決める際,父親は白,母親と子供は赤と意見が分かれた.したがって,以下に述べる方法を用いて車体の色を決定することにした.

 まず,中身の見えない袋の中に白球 1 個と赤球 2 個を入れる.この袋から無作為に球 1 個を取り出し,その色を記録して袋に戻す.この操作を繰り返し,どちらかの色が 3 つ多く記録されたときに操作は終了し,その色を車体の色として決定する.

(1) この操作が 3 回目で終了し,車体の色が白になる確率は である. 3 回目の操作で白が 1 つ多く記録されている確率は である. 3 回目の操作で赤が 1 つ多く記録されている確率は である.

(2) この操作が 3 回目で終了せず, 4 回目の操作を行ったとき,記録されている白と赤の差は または である.以降の偶数回目の操作でも同じことになるので,偶数回目の操作で車体の色が決定する確率は である.

(3) 車体の色が決定しない場合, 2n -1 回目( n は自然数)の操作で白が 1 つ多く記録されている確率を an 赤が 1 つ多く記録されている確率を b n とする.このとき, a1 = 13 b1 = 23 であり,

an +1 = an+ bn

bn +1= an+ bn

である. ①, を満たす数列 { an } { bn } について,数列 { an+ αb n} が等比数列になるものとする.

 このとき, α または である.ただし, > とする.

 よって,数列 { an+ αb n} の一般項は α = のとき α= のとき である.したがって, an = である.

(4)  2n +1 回目の操作で車体の色が白に決まる確率は である.

2015 立命館大学 薬学部A方式

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【4】 座標空間において, 5 O ( 0,0, 0) A ( 1,0, 0) B ( 0,2, 0) C ( 0,0, 1) D ( 2,2, 2) があり, 3 A B C を含む平面を α とする.このとき,次の各問いに答えよ.

(1)  OD OA OB OC を用いて表すと, OD = である.次に,点 E OE =t OD t は実数)とすると,点 E が平面 α 上にある条件は t = である.

(2) 平面 α に垂直な単位ベクトル e の成分は ( , , ) である.ただし, は正とする.

(3)  t は条件 t 1 を満たしているとする.まず,点 E から平面 α に下ろした垂線と平面 α との交点を点 G とする.このとき,垂線 EG の長さを t を用いて表すと G の座標を t を用いて表すと ( , , ) である.

 次に,線分 AB を一辺とし点 G が重心となる三角形を ABF とするとき, t を用いると,点 F の座標は ( , , ) である.点 F t の条件を満たしながら動き, ABF は形を変える.このとき,点 F の軌跡は点 G の軌跡に平行であるから,すべての ABF によりおおわれる図形の面積は, である.

inserted by FC2 system