2016 東京農工大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2016 東京農工大学 前期

易□ 並□ 難□

【1】  O を原点とする座標空間に 4 A ( 1,-2 ,-2 ) B ( -1,- 4,0 ) C ( 2,2,- 4) D ( 2,4, -4) をとる.また,線分 AB t :(1 +t) に外分する点を P 線分 OB 3 :2 に外分する点を Q とおく.ただし, t は正の実数とする.次の問いに答えよ.

❲1❳ ベクトル OP の成分を t を用いて表せ.ただし答えのみでよい.

❲2❳  AB CP が垂直であるとき, t の値を求めよ.

❲3❳ 実数 r s について DP= rDC +s DQ が成り立つとする.このとき, r s t の値を求めよ.

❲4❳  t が❲3❳で求めた値のとき,直線 DP と直線 CQ の交点の座標を求めよ.

❲5❳  CDP の面積を S (t ) とする. S( t) の最小値を求めよ.また,そのときの t の値を求めよ.

2016 東京農工大学 前期

易□ 並□ 難□

【2】  n を自然数とし, a b r は実数で b >0 r >0 とする.複素数 w =a+b i w2= -2 w を満たすとする. αn =rn +1 w2- 3n n=1 2 3 とする.ただし, i は虚数単位とし,複素数 z に共役な複素数を z で表す.次の問いに答えよ.

❲1❳  a b の値を求めよ.

❲2❳ 複素数平面上の 3 O( 0) A( α1 ) B ( α1 ) について, AOB の大きさを θ とする.ただし, 0θ π とする. θ の値を求めよ.

❲3❳  αn の実部を c n n=1 2 3 とする. cn n r を用いて表せ.

❲4❳ ❲3❳で求めた c n を第 n 項とする数列 { cn } について,無限級数 n =1 cn が収束し,その和が 83 となるような r の値を求めよ.

2016 東京農工大学 前期

易□ 並□ 難□

【3】  a を正の実数とし, x の関数 f (x )

f( x)= e-a x tan2 x( -π 3<x <π 3)

で定める.ただし, e は自然対数の底とする.次の問いに答えよ.

❲1❳  f( x) の導関数を f ( x) とする. f ( π 4) =0 が成り立つとき, a の値を求めよ.

❲2❳  f (x) =0 かつ - π3 <x < π3 を満たす x がちょうど 3 個存在するように,定数 a の値の範囲を定めよ.

❲3❳  a の値が❲2❳で定めた範囲にあるとする.このとき,方程式 f ( x)= 0 の解を x1 x 2 x 3( -π 3< x1< x2< x3< π 3 ) とし,

y1 =f( x1 ) y2 =f( x2 ) y3 =f( x3)

とおく.

(1)  y1 y2 y3 を大きさの順に並べよ.

(2)  tan x3 a の式で表せ.

2016 東京農工大学 前期

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面上の 2 つの曲線

C1 y=log x+2 x>0

C2 y=- logx x> 0

を考える.正の実数 p q について,点 P (p ,logp +2) における C 1 の接線を l 1 とし,点 Q (q ,-log q) における C 2 の接線を l 2 とする.また, l1 l 2 は垂直であるとする.ただし,対数は自然対数とする.次の問いに答えよ.

❲1❳  q p を用いて表せ.ただし答えのみでよい.

❲2❳  l2 の方程式を p を用いて表せ.

❲3❳  l1 l 2 の交点を R とする. RPQ= π 3 であるとき,線分 PQ 曲線 C 1 および曲線 C 2 で囲まれた部分の面積 S を求めよ.

inserted by FC2 system