2016 大阪大学 前期専門数学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2016 大阪大学 前期専門数学

理(数)学部

配点率50%

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  r s r <s である有理数とするとき, r<c< s をみたす無理数 c が存在することを示せ.

(2)  α β α <β である実数とするとき, α<q <β をみたす有理数 q が存在することを示せ.

(3)  x を有理数の定数とする.このとき,不等式 |x -n m| <1 m2 をみたすような自然数 m と整数 n を用いて nm の形に表すことができる有理数は有限個であることを示せ.

(4) 条件式 a1= a2= 1 a n+2 =an +1+ an n= 1 2 3 により数列 { an } を定め, x= 1+5 2 とする.不等式

|x- a n+1 an |< 1 an2 n= 1 2 3

を示せ.

2016 大阪大学 前期専門数学

理(数)学部

配点率50%

易□ 並□ 難□

【2】 座標平面において, x 座標と y 座標がともに整数である点を格子点という.

(1) 平行四辺形 ABCD の頂点のうち, A B C が格子点であるならば, D も格子点であることを示せ.

(2)  r を正の実数とし, n 5 以上の自然数とする.正 n 角形 P は,原点 O を中心とし半径が r の円 S に内接するとし, P 1 つの頂点 B をとる.また,円周 S 上で B の両隣にある P の頂点をそれぞれ A C とし,四角形 ABCD が平行四辺形となるような点 D をとる. OD の長さを r s を用いて表せ.

(3) 実数 θ に対して, tanθ が有理数であるならば,任意の整数 k に対して, cos( 2k θ) および sin (2 kθ ) が有理数であることを示せ.

(4)  tan ( πn ) が有理数となるような自然数 n をすべて求めよ.

inserted by FC2 system