2016 横浜市立大 前期医学科MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2016 横浜市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.ただし,解答のみを解答用紙の所定の欄に記入せよ.

(1) ある大学で N 人の受験生が数学を受験した.その得点を x 1 x 1 xN とする.平均値 x および分散 s 2 は各々

x = x1+ x2+ +x NN

s2= (x1 -x )2 +( x2-x ) 2+ +( xN -x )2 N

で与えられる.標準偏差 s >0

s=s 2

となるこのとき x 点を取った学生の偏差値

t=50+ 10× x -x s

で与えられる( x { x1, x2, ,xN } ).偏差値は無単位であることに注意せよ.

  Y 大学で N =3n 人の学生が数学を受験し,たまたま 2 n 人の学生が a 点,残りの n 人の学生が b 点を取ったとしよう.簡単にするために a <b とする. a 点を取った学生および b 点を取った学生の偏差値を求めよ. (1ー1) (1ー2)

2016 横浜市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.ただし,解答のみを解答用紙の所定の欄に記入せよ.

(2) 方程式

x2- 3y2 =13

の整数解を求める.簡単にするために x> 0 y>0 とする.まず

X=a x+by Y=c x+dy

とおく. a b c d を自然数として, (X ,Y) が再び方程式

X2- 3Y2 =13

を満たすための組 (a ,b,c, d) 1 つ求めよ (2ー1)

 次に,解の組 ( x,y ) x >500 となる ( x,y ) 1 つ求めよ (2-2)

2016 横浜市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.ただし,解答のみを解答用紙の所定の欄に記入せよ.

(3)  n を自然数とする.漸化式

an+ 2-5 an +1+ 6an -6n =0

a1 =1 a 2=1

で定められる数列 { an } の一般項を求めよ (3)

2016 横浜市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【1】  以下の問いに答えよ.ただし,解答のみを解答用紙の所定の欄に記入せよ.

(4)  n -0 以上の整数とする.以下の不定積分を求めよ.

{- (log x) nx2 } dx= k=0 n (4)

ただし,積分定数は書かなくてよい.

2016 横浜市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【2】  n 枚のカードの表(おもて)面に相異なる整数値が書かれている.ただし,どのような数値が書かれているのかはあらかじめわかっていない.

 はじめにすべてのカードが裏返しでおかれている.ここから 1 枚ずつ好きなカードをめくっていき,書かれている数値が n 枚のカードの中で最大だと思ったらめくるのをやめる 1 人ゲームを考える. n 枚のカードをすべてめくり終えてしまった場合,つぎにめくるカードがないのでゲームは終了である.

 ゲームの勝敗は,最後にめくったカードに書かれていた数値が n 枚のカードの中で最大であれば勝ち,そうでなければ負けとする.

  n 未満の自然数 k について以下の戦略 S k を考える:

はじめの k 枚までは必ずめくり,その k 枚に書かれていた数値のうち最大のものを M とする. k+1 枚目以降で M より大きな数が書かれたカードをめくったら,ただちにめくるのをやめる.

戦略 S k にしたがった場合に,このゲームに勝つ確率を P n,k とする.以下の問いに答えよ.

(1)  P3, 1 を求めよ.

(2)  i k +1 以上, n 以下の整数とする.戦略 S k にしたがった場合に,ちょうど i 枚のカードをめくって勝つ確率を求めよ.

(3)  n が十分に大きいとき,戦略 S k を使ってどのくらい勝つことが出来るのかを考えてみよう. n に対してどのくらいの k を用いるかによって勝てる確率は変わる.簡単にするため, n=3 p の場合を考える.ただし, p は自然数である.このとき k =p として,極限値

limp Pn, k

を求めよ.

2016 横浜市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【3】 関数 y =tanx は,区間 - π2 <x< π2 で単調増加である.したがって,この区間で逆関数を作ることが出来る.それを

y=ϕ (x ) -<x <

と書く(この逆関数を Arctan x と書く参考書もある).正確を期すために, - π2< ϕ( x)< π2 としておく.以下の問いに答えよ.

(1) 関数 f (x )

f( x)= 1 42 log x 2+2 x+1 x2- 2x +1+ 12 2 { ϕ( 2x+ 1)+ϕ (2 x-1) }

とおく. f( x) の導関数 f ( x) を求めよ.

(2) 積分

01 1 x4+1 dx

を求めたい.正確な値は求められないので,以下のようにする.即ち,関数 G (x )

01 1 x4+1 dx=G (2 +1)

となる関数を求めよ.

(3) 積分の等式

0π x sinx 1+cos 4x dx=π 0 π2 sin x1+ cos4x dx

を示せ.

(4) 積分

0π x sinx 1+cos4 x dx

を求めよ.

(注) 「 - <x< 」は「 x は実数」という意味である.

2016 横浜市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【4】 以下の問いに答えよ.

(1) ド・モアブルの定理を用いて

sin( 7θ )

sin θ cos θ およびそれらの累乗で表せ.

(2)  3 次方程式

7x 3-35 x2+ 21x- 1=0

を解け.

(3) 和

1 tan2 π7 + 1tan2 2π7 + 1tan2 3π 7

を求めよ.

inserted by FC2 system