2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(1)  2016 の正の約数の個数を求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(2) 方程式 | x-2| =1+ |x+ 3| を解け.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(3) 方程式 x3+ x2+2 x-4 =0 の複素数解をすべて求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(4)  100 から 999 までの整数で,各桁の数が二つ以上同じものの個数を求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(5)  4log 25 の値を求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(6)  cos 5π 12 の値を求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(7)  f( x)= x3+ 3x2 -9 x-4 の極大値を求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(8)  n を自然数とするとき, 2 n2 +9n +12n +2 の小数部分を求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(9)  n 0 以上の整数とするとき, C0 2n +1 +C1 2n +1 ++ Cn 2n +1 を求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(10)  y=f (x ) 上の任意の点 ( a,f (a )) から点 ( 0,1 ) までの距離と,点 ( a,f (a ) ) から点 ( a,-1 ) までの距離とが等しいとき, f( x) を求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(11) 連立不等式 x2 y y 2x +3 y -x+ 6 の表す領域の面積を求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.なお,解答用紙の所定欄に答のみを記入すること.

(12)  p q r s t 0 または 1 とする.このとき

0.78< p2+ q4 + r8+ s 16+ t32 <0.80

を満たすような ( p,q, r,s, t) 1 組求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f ( x) g (x )

f( x)= x2- 1 g (x )= {f (x) }2 -1

で定義する.次の各問に答えよ.

(1)  g( x)= 0 をみたす実数 x をすべて求めよ.

(2)  x>1 f (x) =x をみたす実数 x 1 つ求めよ.

(3)  x>1 g (x) =x をみたす実数 x 1 つ求めよ.

2016 高知工科大学 AO経済・マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【3】 三角形 ABC 3 つの角を A B C とし,向かい合う辺の長さを a b c とする.このとき,次の 3 つの命題 (P)(Q)(R) のうち,どの 2 つも互いに同値であることが知られている.その証明を読み,後の設問に答えよ.ただし,証明にあたっては,三角関数の加法定理は既知とする.

(P)  a sinA = bsin B= c sinC (ⅰ)

(Q)   { a=b cosC +ccos B (ⅱ) b=c cosA +acos C (ⅲ) c=a cosB +bcos A (ⅳ)

(R)   { a2 =b2 +c2 -2b ccos A (ⅴ) b2 =c2 +a2 -2c acos B (ⅵ) c2 =a2 +b2 -2a bcos C (ⅶ)

[証明] まず (P) (Q) を示す.与えられた式の値を k とすると

a=k sinA b=k sinB c=k sinC

である.よって

bcos C+c cosB =ksin Bcos C+k sinC cosB =k sin( B+C) =ksin (π -A) = ksin A =a

である.(あ)よって(ⅱ)が示された.

 同様に(ⅲ),(ⅳ)も示される.よって (P) (Q) が示された.

 次に (Q) (R) を示す. (ⅱ)× a+(ⅲ) ×b- (ⅳ)× c をつくると

a2 +b2 -c2 =a( bcos C+c cosB) +b( ccos A+a cosC ) - c(a cosB +bcos A)

であるが,(い)これは 2 ab cosC に等しい.よって(ⅶ)式が成り立つ.

 (ⅴ),(ⅵ)も同様である.よって (Q) (R) が示された.

 次に (R) (P) を示す.(ⅴ)より

cosA = b2 +c2 -a2 2b c

である.よって

sin 2A =1- cos2 A = 1- ( b2+ c2- a2 2b c )2 = ( 2b c) 2-( b2+ c2- a2) 2 (2 bc) 2

である.この式の分子は

(う) (b+ c+a) (b +c-a )( a+b-c )( a-b+c )

と因数分解できるので

sin2 Aa2 = (a+ b+c) (- a+b+c )( a-b+c )( a+b-c ) (2 ab c) 2

が成り立つ.この右辺は a b c の対称式だから

(え) sin2 Aa2 = sin2 Bb2 = sin2 Cc2

が成り立つ.よって

sin Aa = sinB b= sin Cc

が成り立つ.よって (R) (P) が示された.

 以上により (P) (Q) (Q) (R) (R) (P) が成り立つことが分かったので,(P)(Q)(R)から任意の 2 つを選んだとき,(お)それらは互いに同値である.(証明終了)

[設問](1) 下線部(あ)と同様にして,(ⅲ)が成り立つことを示せ.

(2) 下線部(い)を確かめなさい.

(3) 下線部 (う)を確かめなさい.

(4) 下線部(え)について,

sin2 Aa2 = sin2 Bb2

が成り立っていることを確かめなさい.

(5) 下線部(お)の理由を分かりやすく説明しなさい.

(6) 上の証明では { (ⅱ)かつ(ⅲ)かつ(ⅳ) } ならば(ⅶ)であることが示されたが, {(ⅱ)かつ(ⅲ)かつ(ⅶ) } ならば(ⅳ)であることを示せ.

(7)  {(ⅱ)かつ(ⅲ)かつ(ⅶ) } はI(P)(Q)(R)のいずれとも同値である理由を分かりやすく説明しなさい.

inserted by FC2 system