2016 早稲田大学 人間科学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2016 早稲田大学 人間科学部

A方式,B方式共通

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問に答えよ.

(1) それぞれの在庫が 3 個以上ある 5 種類の商品の中から, 3 個の商品を選ぶ選び方は 通りである.

2016 早稲田大学 人間科学部

A方式,B方式共通

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問に答えよ.

(2)  3 つの引き出し A B C がある.

引き出し A には商品「メガネ」が 3 個と商品「サングラス」が 2 個,引き出し B には商品「メガネ」が 2 個と商品「サングラス」が 5 個入っている.引き出し C には何も入っていない.

いま引き出し A B からそれぞれ 1 個ずつ無作為に商品を取り出し,引き出し C に入れた.

その後,引き出し C から無作為に取り出した商品が「メガネ」であったとき,この商品が引き出し A から取り出されたものである確率は である.

2016 早稲田大学 人間科学部

A方式,B方式共通

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【2】 三角形 ABC に対して,ベクトル p q

p =( sinA, sinB )

q =( cosB, cosA )

とするとき,

p q = sin2 C

が成り立つ.以下の問に答えよ.

(1) 角 C の大きさは π である.

(2)  snA sinC sinB はこの順で等差数列をなし,かつ,

CA ( AB -AC )= 32

であるとき,辺 AB の長さは である.

2016 早稲田大学 人間科学部

A方式,B方式共通

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【3】 曲線 C y= x2 の点を P とする.ただし P x 座標は正とする.点 P における C の接線を l P を通り l に垂直な直線を m とする.直線 m と曲線 C P とは異なる交点をもつとき,その点を Q とする.点 P が曲線 C 上を動くとき,以下の問に答えよ.

(1) 点 Q における C の接線を n とし, l n との交点を R とする.点 R の座標を ( p,q ) とするとき

q= p2 +

が成り立つ.

(2) 曲線 C と線分 PQ で囲まれた部分の面積の最小値は であり,そのときの点 P Q の座標は

P ( , ) Q ( , )

である.

2016 早稲田大学 人間科学部

A方式

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【4】  f( x)

f( x)= 0x |t- 2| dt

とする.ただし x 0 とする.

 関数 y =f (x ) のグラフと x 軸, x=1 x=4 で囲まれる部分の面積は である.

2016 早稲田大学 人間科学部

A方式

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【5】  2 O ( 0,0, 0) P ( p,q, r) を通る直線を l とする.ただし p2+ q2+ r2 =1 とする.

 直線 l 4

A ( 1,1, -1) B ( 1,-1 ,1 ) C (- 1,1, 1) D ( -1,- 1,-1 )

から,それぞれ垂線 AA BB CC DD を下ろすとき

( OA) 2= ( p+ q+ r )2

であり

( OA) 2+ (OB ) 2+ (OC ) 2+ (OD ) 2=

である.

2016 早稲田大学 人間科学部

B方式

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面上の原点を中心とする単位円を底面とし,点 P ( t,0, 1) を頂点とする円錐を K とする.

  t - 1t 1 の範囲を動くとき,円錐 K の表面および内部が通過する部分の体積は π+ である.

2016 早稲田大学 人間科学部

B方式

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【5】 複素数 z1 z 2 z 3 が表す複素数平面上の点を,それぞれ A B C とする. 3 A B C AB :BC:CA =1: 3:2 の三角形を作るとき

z3- z1 z2- z1 = ± i

である.

inserted by FC2 system