2016 南山大 経済学部A・B2月10日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

A方式

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(1)  2 次関数 y =2x 2-4 mx- m+2 のグラフと x 軸の正の部分が異なる 2 点で交わるような定数 m の値の範囲は, <m< である.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

A方式・B方式 共通

B方式 は(1)

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(2) 円に内接する四角形 ABCD において, AB=3 BC=2 CD=5 B =120 ° AD>BC とする.このとき, AD= であり,四角形 ABCD の面積は である.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

A方式

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(3) 整式 P (x )= x4- 4x 3+a x2+ bx- 8 x -1 で割り切れ, x+1 で割ると - 2 余るとき, (a ,b) = である.このとき, P( x) x =2+3 i を代入した値は である.ただし, i は虚数単位である.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

A方式

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(4) 点 ( 2,6 ) を中心とし,直線 x +3y =15 に接する円の半径は であり,接点の座標は である.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

A方式,B方式数学 ①② 共通

B方式数学 ①② は(2)

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(5)  2 つの方程式 22 x-2 y=-14 22 x+y =32 を同時に満たす x y の値は, (x, y)= である.また,不等式 2 2x -2x +1- 8<0 の解は である.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

A方式・B方式 共通

易□ 並□ 難□

【2】  xy 平面上に,放物線 C y= 12 x 2+1 2 つの直線 l 1y =- 12 x+ 11 l 2y= -ax+ 11 がある.点 P (p, -1 2 p+11 ) C l 1 が交わり,点 Q ( q,-a q+11 ) C l 2 が交わる.ただし, a> 12 p>0 q>0 とする.

(1)  p の値を求めよ.

(2)  q a で表せ.

(3)  Q を通り y 軸に平行な直線を l 3 とし, l1 l 3 の交点を R とする. R を通り x 軸に平行な直線を l 4 とする.このとき, C y 軸, l3 および l 4 で囲まれた部分の面積 S q で表せ.

(4) (3)の S が最大となる a を求めよ.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

B方式数学 ①② 共通

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(3)  2 つの実数 x y が, 4 つの不等式 x 0 y 0 x+3 y15 2x +y10 を同時に満たすとき, x+y の最大値は であり, 8x +3y の最大値は である.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

B方式数学 ,数学 共通

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(4) 赤いタクシー 1 台と青いタクシー 1 台がある.タクシーにはそれぞれ,前に 1 つと後ろに 3 つの客席がある.ただし,後ろの 3 席は区別しない. A B C D E F 6 人の脚がそれら 2 台のタクシーに分乗する.前の席か後ろの席かを区別しない場合の分乗の仕方は 通りである.また,前の席か後ろの席かを区別する場合の分乗の仕方は 通りである.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

B方式数学

易□ 並□ 難□

【1】(5) 四面体 OABC において, OA =a OB =b OC =c とする.辺 OA の中点を D BC 3 :1 に内分する点を E とし, DE 1 :2 に内分する点を P とするとき, OP a b c で表すと, OP = である.また, OF =s OC AG =t AB を満たす 2 F G を通る直線が P を通るとき,実数 s t の値は, (s ,t) = である.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

B方式数学

易□ 並□ 難□

【3】  n は自然数とする. xy 平面上の 3 O ( 0,0 ) A (n ,0) B (0 , 12 n ) を頂点とする三角形の周および内部にある格子点( x 座標, y 座標がともに整数である点)の個数を a n とする.

(1)  a1 a2 a3 a4 の値を,それぞれ求めよ.

(2)  k は, 0k 12 n を満たす整数とする.三角形 OAB の周および内部について直線 y =k 上にある格子点の個数を, n k で表せ.

(3)  n が奇数のとき, an n で表せ.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

B方式数学

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(5) 関数 y= 2sin2 x の第 2 次導関数を求めると y = である.また,第 8 次導関数を求めると y( 8) = である.

2016 南山大学 経済学部

2月10日実施

B方式数学

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x )= log2 xx x> 0 は, x=a において極値をとり,曲線 y =f( x) 上の点 ( b,f (b )) は変曲点である.また,曲線 y =f( x) は点 ( c,0 ) x 軸と交わる.

(1)  a b c を求めよ.

(2)  abf (x )d x を求めよ.

(3)  limx logx x=0 であることを利用して, limx log2 xx を求めよ.

(4)  k を実数とするとき, x の方程式 log 2x =kx の異なる実数解の個数を求めよ.

inserted by FC2 system