2017 北海道大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 北海道大学 後期

理学部,工学部

易□ 並□ 難□

【1】  3 辺の長さが 5 6 7 の三角形を T とする.

(1)  T の面積を求めよ.

(2)  T を底面とする高さ 4 の直三角柱の内部に含まれる球の半径の最大値を求めよ.ただし,直三角柱とは,すべての側面が底面と垂直であるような三角柱である.

2017 北海道大学 後期

理学部,工学部

易□ 並□ 難□

【2】  n を自然数とする.

(1) 二項定理を用いて (z+ z-1 )2 n を展開せよ.ただし, z 0 でない複素数とする.

(2)  z=cos θ+i sinθ とおき,(1)の展開式を用いて,等式

(2 cos θ) 2n = C0 2 n cos ( 2n θ) +C1 2 n cos ( 2( n-1) θ) +   +Ck 2 n cos ( 2( n-k) θ) + C2 n 2 n cos (-2 nθ )

が成り立つことを示せ.ただし, i は虚数単位である.

(3) 次の等式を示せ.

0π2 (cos θ) 2n dθ = (2 n)! π 22 n+1 ( n! )2

2017 北海道大学 後期

理学部,工学部

易□ 並□ 難□

【3】 実数 c に対して,数列 { an }

a1 =c a n+1 =an - 12 | an |+ 1 n=1 2 3

によって定める.

(1)  c0 とする.このとき,すべての n に対して an 0 が成り立つことを示せ.さらに,数列 { an } の一般項を求めよ.

(2)  c<0 とする.このとき,すべての n に対して an< 0 が成り立つような実数 c の値の範囲を求めよ.

(3) 数列 { an } が収束するような実数 c の値の範囲を求めよ.

2017 北海道大学 後期

理学部,工学部

易□ 並□ 難□

【4】  a b を実数とし,放物線 y =( x-a) 2+b Q とおく.また,直線 y =x-1 l とおく. Q l は共有点を持たないか,あるいは 1 点で接しているとする.

(1)  a b の満たす条件を求めよ.

(2)  Q 上の点のうち l までの距離が最小となるものを A とおく.また, Q 上の点 B における Q の接線は,点 C において l と垂直に交わっているとする.このとき, 3 A B C の座標を a b を用いて表せ.

(3)  a b がさらに条件

a0 b2 b2 a+1

を満たすとき,(2)で求めた 3 点を頂点とする ABC の面積の最大値と最小値を求めよ.

inserted by FC2 system