2017 埼玉大学 前期(理,工学部)MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 埼玉大学 前期

理(数学),工学部共通

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  n を自然数とする.三角関数の加法定理を用いて,等式

cos( n+2) θ+cos nθ =2cos θcos (n +1) θ

を導け.

(2)  cos2 θ= T2 (cos θ) cos3 θ=T3 ( cos3 θ) を満たす整式 T2 (x ) T3 (x ) をそれぞれ求めよ.

(3) 自然数 n に対し, cosn θ= Tn (cos θ) を満たす整数係数の n 次の整式 Tn (x ) が存在することを示せ.

(4) 自然数 k に対し, cos π 4k は無理数であることを示せ.ただし, 2 が無理数であることは証明なしに用いてよい.

2017 埼玉大学 前期

理(数学),工学部共通

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f (x ) は微分可能で

f( x)= x2 e-x + 0x et -x f( t) dt

を満たすものとする.次の問いに答えよ.

(1)  f( 0) f (0 ) を求めよ.

(2)  f (x ) を求めよ.

(3)  f( x) を求めよ.

2017 埼玉大学 前期

理(数学),工学部共通

易□ 並□ 難□

2017年埼玉大前期理(数学科)学部【3】2017102210203の図

【3】 立方体 ABCD EFGH (右図参照)の頂点から頂点へ移動する点 P を考える. 1 回の移動で,点 P は辺で結ばれた隣の頂点のいずれかに,等しい確率で移動するものとする.また,点 P は最初に頂点 A にあるものとする. n 回の移動後に,点 P が頂点 A にある確率を pn 頂点 B D E のいずれかにある確率を qn 頂点 C F H のいずれかにある確率を rn 頂点 G にある確率を s n とする.次の問いに答えよ.

(1)  p2 q2 r2 s2 p3 q3 r3 s3 を求めよ.

(2)  pn+ 1 q n+1 rn +1 sn+ 1 pn q n r n sn を用いて表せ.

(3)  pn+ rn を求めよ.

(4)  k を自然数とする. p2 k+2 p 2k を用いて表せ.

(5)  k を自然数とする. p2 k r 2k q2 k+1 s2 k+1 を求めよ.



2017 埼玉大学 前期

理(数学),工学部共通

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面上に円 C と双曲線 L が次の式で与えられている.

C (x- 1) 2+ (y- 1)2 =8

Lx y=1

次の問いに答えよ.

(1) 円 C と双曲線 L の共有点をすべて求めよ.

(2) 円 C の中心を P とし,(1)で求めた共有点のうち, x 座標が最も大きいものを Q その次に大きいものを R とする.このとき, QPR を求めよ.

(3) 以下の領域の面積を求めよ.

{ ( x-1) 2+ (y- 1) 28 xy 1

inserted by FC2 system