2017 埼玉大学 後期(理,工学部)MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 埼玉大学 後期

理,工学部

易□ 並□ 難□

【1】 平面上に ABC と点 O があり,点 O は点 A B C と異なり,

OA = 43 OB + 32 OC

を満たすものとする.次の問いに答えよ.

(1) 直線 OA と直線 BC の交点を P とする.長さの比 AP :PO を求めよ.

(2) 辺 AB 8 :3 に内分する点を Q とする.直線 OQ と直線 CA は平行であることを示せ.

(3) 直線 OQ と直線 BC の交点を R とする. APC PQR の面積の比を求めよ.

2017 埼玉大学 後期

理,工学部

易□ 並□ 難□

【2】  θ を実数とする.虚部が 0 でない複素数 z に対して,複素数 w

w= zcos θ+sinθ -z sinθ+ cosθ

により定める.次の問いに答えよ.

(1)  z=i のとき, w を計算せよ.

(2)  z の虚部が正ならば, w の虚部も正であることを示せ.

(3)  z=2 i とする. w の実部を x 虚部を y とするとき, x y θ を用いて表せ.

(4) (3)において, cos2 θ sin 2θ x y を用いて表せ.

(5) (3)において, θ が実数全体を動くとき, w の描く図形を複素数平面上に図示せよ.

2017 埼玉大学 後期

理,工学部

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上に放物線 y =x2 がある. t を正の実数とし,放物線 y =x2 上に点 O ( 0,0 ) P ( -1,1 ) Q (t ,t2 ) をとる. 3 O P Q を通る円を C とする.次の問いに答えよ.

(1) 円 C の中心の座標を t を用いて表せ.

(2) 円 C と放物線 y =x2 の共有点の個数が 3 個となるような t をすべて求めよ.

(3)  t が正の実数全体を動くとき,円 C の半径の最小値を求めよ.

2017 埼玉大学 後期

理,工学部

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面上の 3 つの曲線

C1 y=2 e3 x C2 y=3 ex C3 y= 24 ex- e-x

を考える.次の問いに答えよ.

(1)  C1 C2 C 2 C3 C3 C 1 の交点の x 座標をそれぞれ求めよ.

(2)  t=e x+e -x とおくことにより,不定積分 1 ex -e- x dx t の式で表せ.

(3)  3 つの曲線 C1 C 2 C3 で囲まれた部分の面積を求めよ.

inserted by FC2 system