2017 東京大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 東京大学 前期

文科

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面において 2 つの放物線 A y=s ( x-1) 2 B y=- x2+ t2 を考える.ただし, s t は実数で, 0<s 0< t<1 をみたすとする.放物線 A x 軸および y 軸で囲まれる領域の面積を P とし,放物線 B x 0 の部分と x 軸および y 軸で囲まれる領域の面積を Q とする. A B がただ 1 点を共有するとき, QP の最大値を求めよ.

2017 東京大学 前期

文科

易□ 並□ 難□

【2】  1 辺の長さが 1 の正六角形 ABCDEF が与えられている.点 P が辺 AB 上を,点 Q が辺 CD 上をそれぞれ独立に動くとき,線分 PQ 2 :1 に内分する点 R が通りうる範囲の面積を求めよ.

2017 東京大学 前期

文科

理科【3】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上で x 座標と y 座標がいずれも整数である点を格子点という.格子点上を次の規則(a),(b)に従って動く点 P を考える.

(a) 最初に,点 P は原点 O にある.

(b) ある時刻で点 P が格子点 ( m,n ) にあるとき,その 1 秒後の点 P の位置は,隣接する格子点 ( m+1, n) ( m,n+1 ) (m -1,n ) (m ,n-1 ) のいずれかであり,また,これらの点に移動する確率は,それぞれ 14 である.

(1) 最初から 1 秒後の点 P の座標を ( s,t ) とする. t-s =-1 となる確率を求めよ.

(2) 点 P が,最初から 6 秒後に直線 y =x 上にある確率を求めよ.

2017 東京大学 前期

文科,理科共通

易□ 並□ 難□

【4】  p=2+ 5 とおき,自然数 n =1 2 3 に対して

an= pn+ (- 1p ) n

と定める.以下の問いに答えよ.ただし設問(1)は結論のみを書けばよい.

(1)  a1 a2 の値を求めよ.

(2)  n2 とする.積 a1 an を, an+ 1 a n-1 を用いて表せ.

(3)  an は自然数であることを示せ.

(4)  an+ 1 a n の最大公約数を求めよ.

2017 東京大学 前期

理科

易□ 並□ 難□

【1】 実数 a b に対して

f( θ)= cos3 θ+a cos2 θ+b cosθ

とし, 0<θ <π で定義された関数

g( θ)= f (θ )-f (0 )cos θ-1

を考える.

(1)  f( θ) g (θ ) x =cosθ の整式で表せ.

(2)  g( θ) 0 <θ< π の範囲で最小値 0 をとるための a b についての条件を求めよ.また,条件をみたす ( a,b ) が描く図形を座標平面上に図示せよ.

2017 東京大学 前期

理科

文科【3】の類題

易□ 並□ 難□

【2】 座標平面上で x 座標と y 座標がいずれも整数である点を格子点という.格子点上を次の規則に従って動く点 P を考える.

(a) 最初に,点 P は原点 O にある.

(b) ある時刻で点 P が格子点 ( m,n ) にあるとき,その 1 秒後の点 P の位置は,隣接する格子点 ( m+1, n) ( m,n+1 ) (m -1,n ) (m ,n-1 ) のいずれかであり,また,これらの点に移動する確率は,それぞれ 14 である.

(1) 点 P が,最初から 6 秒後に直線 y =x 上にある確率を求めよ.

(2) 点 P が,最初から 6 秒後に原点 O にある確率を求めよ.

2017 東京大学 前期

理科

易□ 並□ 難□

【3】 複素数平面上の原点以外の点 z に対して, w= 1z とする.

(1)  α 0 でない複素数とし,点 α と原点 O を結ぶ線分の垂直二等分線を L とする.点 z が直線 L 上を動くとき,点 w の軌跡は円から 1 点を覗いたものになる.この円の中心と半径を求めよ.

(2)  1 3 乗根のうち,虚部が正であるものを β とする.点 β と点 β 2 を結ぶ線分上を点 z が動くときの点 w の軌跡を求め,複素数平面上に図示せよ.

2017 東京大学 前期

理科

易□ 並□ 難□

【5】  k を実数とし,座標平面上で次の 2 つの放物線 C D の共通接線について考える.

Cy =x2 +k

Dx =y2 +k

(1) 直線 y =ax +b が共通接線であるとき, a を用いて k b を表せ.ただし α -1 とする.

(2) 傾きが 2 の共通接線が存在するように k の値を定める.このとき,共通接線が 3 本存在することを示し,それらの傾きと y 切片を求めよ.

2017 東京大学 前期

理科

易□ 並□ 難□

【6】 点 O を原点とする座標空間内で,一辺の長さが 1 の正三角形 OPQ を動かす.また,点 A ( 1,0, 0) に対して, AOP θ とおく.ただし 0 ° θ 180 ° とする.

(1) 点 Q ( 0,0, 1) にあるとき,点 P x 座標がとりうる値の範囲と, θ がとりうる値の範囲を求めよ.

(2) 点 Q が平面 x =0 上を動くとき,辺 OP が通過しうる範囲を K とする. K の体積を求めよ.

inserted by FC2 system