2017 東京工業大学 第3類AO総合問題MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 東京工業大学 第3類AO総合問題

易□ 並□ 難□

【1】 以下の文章を読み,問(1)〜(5)に答えよ.なお,問(1),(3),(5)については,導出過程も記述せよ.

 三つの政党( A党,B党,C党)の党員から構成される議会において,ある議案を通すか否かの投票を行う.ただし,A党には 40 名,B党には 30 名,C党には 20 名が在籍している.各投票者は「賛成」か「反対」の 2 択で投票をする.この議会で議案が可決されるためには,「賛成」の票数が全体の過半数以上(全体の 50 % を超える票数),必要である.また,同じ党に所属している投票者は同じように投票する(例えば,A党全員が「賛成」または「反対」と投票する)と仮定し,以下では「政党が投票する」といった文言を用いる.

 「賛成」および「反対」の組み合わせに対し,ある政党が票を変えたとき(例えば,「賛成」から「反対」または「反対」から「賛成」),投票結果が「可決から否決に変わる」もしくは「否決から可決に変わる」とき,その政党がその投票の組み合わせに対しスウィングであると呼ぶ.例えば,A党が「賛成」,B党が「反対」,C党が「賛成」の場合は議案が可決されるが,A党が「反対」に変更すれば,議案が否決されるためA党はスウィングである.各政党は,等しい確率で「賛成」か「叩い」を独立に決定すると仮定する.

(1) 一つの投票の組合せをランダムに選ぶとき,その組合せに対してA党がスウィングになる確率,B党がスウィングになる確率,C党がスウィングになる確率をそれぞれ計算せよ.

(2) A党がスウィングである投票の組合せの数,B党がスウィングである投票の組合せの数,C党がスウィングである投票の組合せの数は,それぞれ偶数である.その理由を下線部の例にならって簡潔に説明せよ.

 以下の問(3)〜(5)では,A党の中から x 人が離党し,新しい政党D党を立ち上げたとする.D党も等しい確率で「賛成」または「反対」を他の政党と独立に決定すると仮定する.

(3)  x=1 のとき, 1 つの投票の組合せをランダムに選ぶとき,A党がスウィングになる確率,B党がスウィングになる確率,C党がスウィングになる確率,およびD党がスウィングになる確率をそれぞれ計算せよ.

(4) 一つの投票の組合せをランダムに選ぶとき,A党がスウィングになる確率が x =1 のときと比べて小さくなる際の x の最小値を求めよ.また,その理由を記述せよ.

(5) さらにB党から y 人離脱し,新しい政党E党を立ち上げたとする.また,E党も等しい確率で「賛成」または「反対」を他の政党と独立に決定すると仮定する.一つの投票の組合せをランダムに選ぶとき,五つの政党がスウィングになる確率が等しくなる ( x,y ) の組の中で ( x+y ) が最小になるものを一つ挙げよ.

inserted by FC2 system