2017 電気通信大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 電気通信大学 後期

配点60点

易□ 並□ 難□

【1】 関数

f( x)= 4sin 2x- 3tan x (0 x< π2 )

について,以下の問いに答えよ.

(ⅰ) 導関数 f ( x) を求めよ.

(ⅱ) 関数 f (x ) の増減を調べ, f( x) の極値を求めよ.

(ⅲ) 連立不等式 0 yf (x ) 0x π4 の表す領域を D とする. D の面積 S を求めよ.

(ⅳ) 三角関数の公式 1 +tan2 x= 1 cos2 x を用いて,定積分 0π 4tan 2x dx の値を求めよ.

(ⅴ) 図形 D x 軸の周りに 1 回転させてできる立体の体積 V を求めよ.

2017 電気通信大学 後期

配点60点

易□ 並□ 難□

【2】 以下の問いに答えよ.ただし, e は自然対数 log x の底を表す.

(ⅰ)  x を実数とし, t を変数とする関数 f (t )= et-x t t 0 における最小値を g (x ) とおく.

ⓐ  x1 のとき g (x )=1 となることを示せ.

ⓑ  x>1 のとき g (x ) を求め, x>1 での関数 g (x ) の増減を調べよ.

(ⅱ) 不定積分 x logx dx x2 log xdx を求めよ.

(ⅲ) 次の条件

「すべての実数 t 0 に対して, ye t-x t が成り立つ」

を満たす点 ( x,y ) 全体からなる領域を A とし,連立不等式 x 0 y 0 の表す領域と A との共通部分を B とする.

ⓒ 図形 B の面積 S を求めよ.

ⓓ 図形 B y 軸の周りに 1 回転させてできる立体の体積 V を求めよ.

2017 電気通信大学 後期

配点60点

易□ 並□ 難□

【3】 動点 P Q はいずれも次の 3 つの規則に従って三角形 ABC 3 頂点を移動する.

(規則1) 時刻 k で頂点 A にあるとき,時刻 k +1 で頂点 A B C にある確率はそれぞれ 34 18 1 8 である.

(規則2) 時刻 k で頂点 B にあるとき,時刻 k +1 で頂点 A B C にある確率は,それぞれ 14 12 1 4 である.

(規則3) 時刻 k で頂点 C にあるとき,時刻 k +1 で頂点 A B C にある確率は,それぞれ 1 4 14 1 2 である.

時刻 0 で動点 P は頂点 A に,動点 Q は頂点 B にあるとする.自然数 n に対し,時刻 n で動点 P が頂点 A にある確率を pn 動点 Q が頂点 A B C にある確率をそれぞれ an b n cn とする.このとき以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  p1 a1 b1 c1 を求めよ.

(ⅱ)  pn+ 1 p n を用いて表し, pn n の式で表せ.

(ⅲ)  an n の式で表せ.

(ⅳ)  bn +cn および bn- cn n の式で表せ.

(ⅴ) 動点 P Q が時刻 n で同じ頂点にある確率 s n n の式で表せ.

2017 電気通信大学 後期

配点60点

易□ 並□ 難□

【4】  1 辺の長さが 1 の正三角形 ABC を考え,各頂点を中心とする半径 1 3 つの円弧で囲まれた図形を R とする(図1).座標平面上で,初め図形 R は頂点 B が原点,頂点 A ( 0,1 ) となる位置にある(図2のア).そこから図形 R x 軸に接しながら,すべることなく右側へ転がるとする.ただし,図形 R の頂点が x 軸上にある間は,その頂点を中心として回転するものとする(図2のイ). y 軸の正の向きから BA まで測った角を θ とするとき,以下の問いに答えよ.

 まず, 0θ π3 の範囲で考える(図3).

(ⅰ) 弧 BC x 軸との接点および頂点 A の座標を,それぞれ θ を用いて表せ.

(ⅱ) この範囲で頂点 A が描く図形の長さ L 1 を求めよ.

(ⅲ) 頂点 B の座標 ( x,y ) θ を用いて表せ.

(ⅳ) この範囲で頂点 B が描く図形の長さ L 2 を求めよ.

 さらに,図形 R θ =π (図2のウ)となるまで転がるとする.

(ⅴ)  π 3 θ 2π 3 の範囲で頂点 B が描く図形の長さ L 3 を求めよ.

(ⅵ)  0θ π の範囲で頂点 B が描く図形の長さ L を求めよ.

2017年電気通信大後期【4】2017102710204の図 2017年電気通信大後期【4】2017102710204の図 2017年電気通信大後期【4】2017102710204の図

図1

図2

図3

2017 電気通信大学 後期

【5】で配点60点

易□ 並□ 難□

【5】 以下の[Ⅰ],[Ⅱ]に答えよ.

[Ⅰ] 次の問いに答えよ.

(ⅰ) 曲線 y =e- 1x x> 0 の変曲点の座標を求めよ.

2017 電気通信大学 後期

【5】で配点60点

易□ 並□ 難□

【5】 以下の[Ⅰ],[Ⅱ]に答えよ.

[Ⅰ] 次の問いに答えよ.

(ⅱ) 曲線 x =cos2 t y= sin3 t( 0t π 2 ) について, t= π3 に対応する点における接線の方程式を求めよ.

2017 電気通信大学 後期

【5】で配点60点

易□ 並□ 難□

【5】 以下の[Ⅰ],[Ⅱ]に答えよ.

[Ⅰ] 次の問いに答えよ.

(ⅲ) 極限値 limn k =1n k4 n2- 3k 2 を求めよ.

2017 電気通信大学 後期

【5】で配点60点

易□ 並□ 難□

【5】 以下の[Ⅰ],[Ⅱ]に答えよ.

[Ⅱ] 次の問いに答えよ.ただし, log10 2 log 103 の小数第 4 位以下を切り捨てた値がそれぞれ 0.301 0.477 であることを用いてよい.

(ⅳ) 自然数 N の常用対数が log10 N=n+ r n は整数, 0r <1 )と表され, r log10 kr< log10 (k +1) k 1 桁の数字)を満たすとする.このとき, N の桁数と最高位の数字を n k を用いて表せ.

(ⅴ)  48<7 2<50 であることを利用して, log10 7 の小数第 3 位以下を切り捨てた値を求めよ.

(ⅵ)  1516 の桁数と最高位の数字を求めよ.

inserted by FC2 system