2017 信州大学 前期 経法,理,医MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 信州大学 前期 経法,理,医

経法,医(保健)学部

易□ 並□ 難□

【1】  n を自然数とする. 2 つの変量 x y のデータが 2 n 個の x y の値の組として,次のように与えられているとする.

(x 1,y 1) ( x2, y2 ) ( x2 n,y 2n )

変量 x y の値は,それぞれ関係式

xk= k y k= 1 2k-1 -2n k=1 2 2 n

に従っている.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  n=2 3 のとき,変量 y の標準偏差 s y をそれぞれ求めよ.ただし,答えは分母を有理化して与えること.

(2) 変量 x y の平均値 x y を求めよ.

(3)  x y の共分散 s xy を求めよ.

2017 信州大学 前期 経法,理,工,医

経法,理(数),工,医(保健)学部

易□ 並□ 難□

【2】  1 から 10 までの自然数が 1 つずつ書かれているカードが 10 枚あるとする.ただし,同じ数が書かれたカードはないものとする.この中から 2 枚のカードを同時に引き,小さい方の数を p 大きい方の数を q とする.座標平面上の 3 ( p,0) ( q,0 ) (0 ,2p q) を通る 2 次関数のグラフを C とするとき,以下の問いに答えよ.

(1)  C の頂点の x 座標が整数になる確率を求めよ.

(2)  C x 軸とで囲まれた領域の面積が整数になる確率を求めよ.

(3) 原点 O から C に引いた 2 本の接線の傾きがともに整数になる確率を求めよ.

2017 信州大学 前期 経法,理,工,医

経法,理(数),工,医(医,保健)学部

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上の点 O ( 0,0 ) A (a 1,a 2) B ( b1, b2 ) C (b 2,-b 1) を考える.さらに, 0θ 1π 0 θ2 π に対し,

D (a 1cos θ1- a2 sinθ 1,a 1sin θ1+ a2 cosθ1 )

E (b 1cos θ2- b2 sinθ 2,b1 sin θ2+ b2cos θ2 )

とおく.

(1)  |OA | =|OD | を示せ.

(2)  OA OC =0 かつ OA OB= 2OD OE 0 であるとする. θ1 =π 7 であるとき, θ2 を求めよ.

(3)  3 O A B は同一直線上にないものとし, 3 O D E も同一直線上にないものとする. OAB の外接円の半径を r 1 とし, ODE の外接円の半径を r 2 とする.また, OAB の面積を S とする. AB:DE= 2:3 であるとき, ODE の面積を, S r 1 r2 で表せ.

2017 信州大学 前期 理,工,医

経法,理(数),工,医(医,保健)学部

易□ 並□ 難□

2017年信州大前期理,工,医【4】2017014210204の図

【4】 半径が 2 の円に正方形 ABCD が内接している.辺 AB 上の異なる 2 E F と,短い方の弧 AB 上の異なる 2 G H を,四角形 EFGH が長方形になるようにとる.

(1) 長方形 EFGH が正方形のとき,その 1 辺の長さを求めよ.

(2) 長方形 EFGH の面積が最大になるときの辺 FG の長さを求めよ.



2017 信州大学 前期 理,工,医

理(数),工,医(医)学部

易□ 並□ 難□

【5】  f( x)= 2x e-x 2 とする. a>0 に対し,曲線 y =f( x) と直線 x =a および x 軸で囲まれた領域の面積を S (a ) とするとき,次の問いに答えよ.

(1) 関数 y =f( x) が最大値をとる x の値 p を求めよ.

(2) 極限 k =lima S( a) の値を求めよ.

(3) (1)で求めた p に対し, b>p が成り立つとする.点 ( b,f (b )) における曲線 y =f (x ) の接線と,直線 x =b および x 軸で囲まれた領域の面積を T (b ) とする.(2)で求めた k に対し, S( b)+ T( b)= k となるように, b の値を定めよ.

2017 信州大学 前期 理,医

理(数),医(医)学部

易□ 並□ 難□

2017年信州大前期理,工,医【4】2017014210206の図

【6】  0t 2π において,媒介変数 t で表された曲線

{ x=3 cost +cos3 t y=3 sint -sin3 t

C とする.

(1)  C の長さを求めよ.

(2)  C で囲まれた領域の面積を求めよ.



2017 信州大学 前期 理,医

理(数),医(医)学部

易□ 並□ 難□

【7】 数列 { an } を条件

a1= -1 a 2=3 an +2= 5a n+1 -6 an n=1 2

によって定める.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  an+ 2-p an +1= q( an+1 -p an ) がすべての n に対して成り立つような p q を求めよ.

(2) 数列 { an } の一般項を求めよ.

(3)  r を正の実数とし,数列 { bn } を条件

b1 =r 1a1 b n+1 bn =r ana n+1

によって定める.このとき,極限 limn b n を求めよ.

inserted by FC2 system