2017 京都大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 京都大学 前期

文系

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 曲線 y =x3 -4x +1 C とする.直線 l C の接線であり,点 P ( 3,0 ) を通るものとする.また, l の傾きは負であるとする.このとき, C l で囲まれた部分の面積 S を求めよ.

2017 京都大学 前期

文系・理系共通

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】 次の問に答えよ.ただし, 0.3010< log10 2<0.3011 であることは用いてよい.

(1)  100 桁以下の自然数で, 2 以外の素因数を持たないものの個数を求めよ.

(2)  100 桁の自然数で, 2 5 以外の素因数をもたないものの個数を求めよ.

2017 京都大学 前期

文系

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】 座標空間において原点 O と点 A ( 0,-1 ,1) を通る直線を l とし,点 B ( 0,2, 1) と点 C ( -2,2 ,-3 ) を通る直線を m とする. l 上の 2 P Q と, m 上の点 R PQR が正三角形となるようにとる.このとき, PQR の面積が最小となるような P Q R の座標を求めよ.

2017 京都大学 前期

文系

配点文系30点

理系【3】の類題

易□ 並□ 難□

【4】  p q を自然数, α β

tanα= 1 p tan β= 1 q

を満たす実数とする.このとき,次の問に答えよ.

(1) 次の条件

(A)  tan( α+2 β) =2

を満たす p q の組 ( p,q ) のうち, q3 であるものをすべて求めよ.

(2) 条件(A)を満たす p q の組で, q>3 であるものは存在しないことを示せ.

2017 京都大学 前期

文系

配点30点

易□ 並□ 難□

【5】  n 2 以上の自然数とする.さいころを n 回振り,出た目の最大値 M と最小値 L の差 M -L X とする.

(1)  X=1 である確率を求めよ.

(2)  X=5 である確率を求めよ.

2017 京都大学 前期

理系

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】  w 0 でない複素数, x y w +1 w= x+y i を満たす実数とする.

(1) 実数 R R >1 を満たす定数とする. w が絶対値 R の複素数全体を動くとき, xy 平面上の点 ( x,y ) の軌跡を求めよ.

(2) 実数 α 0 <α< π 2 を満たす定数とする. w が偏角 α の複素数全体を動くとき, xy 平面上の点 ( x,y ) の軌跡を求めよ.

2017 京都大学 前期

理系

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】 四面体 OABC を考える.点 D E F G H I は,それぞれ辺 OA AB BC CO OB AC 上にあり,頂点ではないとする.このとき,次の問に答えよ.

(1)  DG EF が平行ならば AE :EB=CF :FB であることを示せ.

(2)  D E F G H I が正八面体の頂点となっているとき,これらの点は OABC の各辺の中点であり, OABC は正四面体であることを示せ.

2017 京都大学 前期

理系

配点35点

文系【4】の類題

易□ 並□ 難□

【3】  p q を自然数, α β

tanα= 1 p tan β= 1 q

を満たす実数とする.このとき

tan( α+2 β) =2

を満たす p q の組 ( p,q ) をすべて求めよ.

2017 京都大学 前期

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【4】  ABC は鋭角三角形であり, A = π3 であるとする.また ABC の外接円の半径は 1 であるとする.

(1)  ABC の内心を P とするとき, BPC を求めよ.

(2)  ABC の内接円の半径 r の取りうる値の範囲を求めよ.

2017 京都大学 前期

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【5】  a0 とする. 0x 2 の範囲で曲線 y =x e-x 直線 y =ax 直線 x =2 によって囲まれた部分の面積を S (a ) とする.このとき, S( a) の最小値を求めよ.

(ここで「囲まれた部分」とは,上の曲線または直線のうち 2 つ以上で囲まれた部分を意味するものとする.)

2017 京都大学 前期

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【6】  n を自然数とする. n 個の箱すべてに, 1 2 3 4 5 5 種類のカードがそれぞれ 1 枚ずつ計 5 枚入っている.各々の箱から 1 枚ずつカードを取り出し,取り出した順に左から並べて n 桁の数 X を作る.このとき, X 3 で割り切れる確率を求めよ.

inserted by FC2 system