2017 鳥取大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 鳥取大学 前期

地域,農学部

易□ 並□ 難□

【1】 三角形 ABC の重心を G とする.三角形 ABC の各頂点 A B C と点 G を結ぶ直線が辺 BC CA AB と交わる点を,それぞれ D E F とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 三角形 EFG の面積を S とするとき,三角形 BCG と三角形 AFE の面積をそれぞれ S を用いて表せ.

(2) 三角形 ABC の面積は,四角形 AFGE の何倍になるかを求めよ.

2017 鳥取大学 前期

地域,農学部

易□ 並□ 難□

【2】 平面上の点 O を中心とする半径 2 の円周上に 3 A B C があり, 2OA + 3OB -4 OC =0 を満たす.このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 内積 OA OB を求めよ.

(2) 線分 AB の長さを求めよ.

(3) 線分 AB と線分 OC の交点を D とするとき, OD OA OB で表せ.

(4) 四角形 OBCA の面積を求めよ.

2017 鳥取大学 前期

地域,工,医(生命科,保健学科),農学部

工,医(生命科,保健学科)学部は【2】

医(医学科)学部【2】の類題.医学科では(3)を追加

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面において, kx 2+k y2 +x- y-4 k+1= 0 で表される円 C があるとき,以下の問いに答えよ.ただし, k は正の実数とする.

(1)  k の値によらず円 C が通る定点 A B を求めよ.

(2) 円 C の中心 D と点 E ( 1,5 ) を結ぶ線分 DE の長さが最小となるときの k の値と,そのときの円 C の半径 r を求めよ.

2017 鳥取大学 前期

地域,工,医,農学部

工,医学部は【1】

易□ 並□ 難□

【4】 数列 { an } を次のように定める. a1 =1 とし,自然数 n に対して a n が定まったとき,曲線 Cn y= 1an x2 上の点 Pn ( an, an ) を通り,点 Pn における曲線 C n の接線に垂直な直線を l n とし, Cn l n の共有点のうち, Pn と異なる点の x 座標を a n+1 とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 数列 { an } の一般項を求めよ.

(2)  Cn l n で囲まれた部分の面積を A n とするとき, k= 1n Ak を求めよ.

2017 鳥取大学 前期

工,医学部

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上の曲線 C

|y- 3x- 2x 2|= -(x -1) (2 x-1 )

で定められているとき,この曲線 C によって囲まれる図形の面積 S を求めたい.以下の問いに答えよ.

(1) 曲線 C 上の点の x 座標がとり得る値の範囲を求めよ.

(2) 面積 S を求めよ.

2017 鳥取大学 前期

工,医(生命科,保健学科)学部

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f (x )= x 21+ x2 について,以下の問いに答えよ.

(1) 関数 f (x ) の増減を調べよ.

(2)  t>0 に対して, x 軸上に点 H ( t,0 ) をとり,曲線 y =f (x ) 上の点 P ( t,f (t) ) における法線と x 軸との交点を Q とする.このとき,三角形 PQH の面積 S (t ) t を用いて表せ.

(3)  t>0 のとき,(2)で求めた面積 S (t ) の最大値を求めよ.

2017 鳥取大学 前期

医(医学科)学部

地域,農学部【3】,工,医(生命科,保健学科)学部【2】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  xy 平面において, kx 2+k y2 +x- y-4 k+1= 0 で表される円 C があるとき,以下の問いに答えよ.ただし, k は正の実数とする.

(1)  k の値によらず円 C が通る定点 A B を求めよ.

(2) 円 C の中心 D と点 E ( 1,5 ) を結ぶ線分 DE の長さが最小となるときの k の値と,そのときの円 C の半径 r を求めよ.

(3)  k を(2)で求めた値とする.円 C 上の点 Q と点 E ( 1,5 ) を結ぶ線分 QE の中点を P とする.点 Q が円 C 上を動くとき, ABP の面積の最大値を求めよ.

2017 鳥取大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【4】  ABC において,点 B から直線 AC に下ろした垂線を BQ C から直線 AB に下ろした垂線を CP とし,直線 BQ と直線 CP の交点を H とする. AB =a AC =b とおくとき,以下の問いに答えよ.

(1)  AP AQ をそれぞれ a b を用いて表せ.

(2)  AH a b を用いて表し, AH BC に直交することを示せ.

(3) 直線 AH と直線 BC の交点を R とする. a=| a | b=| b | x=cos A とおくとき, | AR |2 a b x を用いて表せ.

(4)  ABAC を満たす ABC において,辺 AB および辺 AC の長さをそれぞれ a b で一定に保ちながら A の大きさを 0 <A <π の範囲で動かすとき, | AR |2 の最大値を求めよ.また,そのとき ABC はどのような三角形か.

inserted by FC2 system