2018 電気通信大学 昼間・前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 電気通信大学 昼間・前期

配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 関数

f( x)= x+2 cosx

を考えるとき,以下の問いに答えよ.

(ⅰ) 導関数 f ( x) を求めよ.

(ⅱ) 区間 0 xπ における f ( x) の最大値 M と最小値 m をそれぞれ求めよ.

(ⅲ) 不等式 0 xπ の表す座標平面上の領域において,曲線 y =f ( x) y 軸および直線 y = π2 で囲まれる図形を D とする.図形 D の面積 S を求めよ.

(ⅳ) 次の不定積分を求めよ.ただし,積分定数は省略してもよい.

I= xcos xdx

(ⅴ) 図形 D x 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積 V を求めよ.

2018 電気通信大学 昼間・前期

配点50点

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f ( x)= ax+ xe -x を考えるとき,以下の問いに答えよ.ただし, e は自然対数の底とし, a は定数とする.

(ⅰ) 導関数 f ( x) および第 2 次導関数 f ( x) を求めよ.

(ⅱ) 曲線 y =f ( x) の変曲点 A x 座標 x 0 を求めよ.さらに,すべての実数 x に対して,不等式 f ( x)> 0 が成り立つような定数 a の条件を求めよ.

以下では,定数 a は,(ⅱ)で求めた条件をみたすとする.

(ⅲ) 曲線 y =f ( x) の変曲点 A ( x0, f ( x0 )) における接線 l の方程式を定数 a を用いて表せ.

(ⅳ) 次の不定積分をそれぞれ求めよ.ただし,積分定数は省略してもよい.

I1 = xe -x dx I 2= x2 e- xd x

(ⅴ) 曲線 y =f ( x) y 軸および接線 l で囲まれる図形を y 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積 V を求めよ.

2018 電気通信大学 昼間・前期

配点50点

易□ 並□ 難□

【3】  a=2 3-3 b=2 ( 6-2 ) とする.極座標 ( r,θ ) に関する極方程式

r= b1+a cosθ

で表された楕円 E を考える.以下の問いに答えよ.

(ⅰ) 楕円 E を直交座標 ( x,y ) で考える.

(ⅰ-1) 楕円 E y 軸の交点で y 座標が正である点 N y 座標 y 0 を求めよ.

(ⅰ-2)楕円 E x 軸の 2 交点を, x 座標の小さいものから順に,点 L R とする.点 L x 座標 x 1 R x 座標 x 2 をそれぞれ求めよ.

2018年電気通信大前期【3】2018102710103の図

以下の問いでは,原点 O を中心とする半径 1 の円を C とする.このとき,円 C の外部にある点 P から円 C 2 本の異なる接線を引いてその接点を T1 T 2 とするとき, T 1PT2 を点 P から円 C を見込む角という.(右図を参照)ただし, 0< T1 PT2 <π とする.

(ⅱ) 点 R から円 C を見込む角 α を求めよ.

(ⅲ) 楕円 E 上の点から円 C を見込む角の最小値を β とするとき, cosβ の値を求めよ.

(ⅳ) 点 N から円 C を見込む角 γ π3 より小さいことを証明せよ.



2018 電気通信大学 昼間・前期

配点50点

易□ 並□ 難□

【4】  a b を定数とし,整式 f1 (x ) f1 (x )=a x+b と定義する.次に,整式 ( x+1) f1 (x ) 2 x2 -3x -2 で割った余りを f2 (x ) と定義する.さらに,整式 ( x+1) f2 (x ) 2 x2 -3x -2 で割った余りを f3 (x ) と定義する.以下,このようにして,各自然数 n =1 2 3 に対して,整式 ( x+1) fn (x ) 2 x2 -3x -2 で割った余りを fn+ 1 (x ) と定義する.このとき,整式 fn (x ) n=1 2 3 に対して,以下の問いに答えよ.

(ⅰ) 整式 f2 (x ) a b を用いて表せ.

(ⅱ) 各自然数 n 1 に対して,整式 fn (x ) fn (x) =an x +bn とおいて, 2 つの数列 { an } { bn } を定める.ただし, a1= a b 1=b とする.

(ⅱ-1)  an+ 1 a n bn を用いて表せ.また, bn+ 1 an bn を用いて表せ.

(ⅱ-2)  an+ 2 an a n+1 を用いて表せ.

(ⅲ) 数列 { an } の一般項を a b を用いて表せ.

(ⅳ) 数列 { an } が収束するための条件を, a b を用いて表せ.

(ⅴ) 数列 { an } が発散するとき,極限値

limn anb n

を求めよ.

inserted by FC2 system