2018 横浜国立大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 横浜国立大学 前期

経済学部

理工,都市科学部【3】の類題

易□ 並□ 難□

【1】 数列 { an } { bn } は以下の条件をみたす.

(ⅰ)  an n=1 2 3 0 1 2 のいずれかである.

(ⅱ)  bn

b1 =1 3 bn +1 =5 an+ bn n= 1 2 3

をみたす整数である.

 次の問いに答えよ.

(1)  b2 b3 b4 b5 を求めよ.

(2)  k= 1n ak n= 1 2 3 を求めよ.

2018 横浜国立大学 前期

経済学部

理工,都市科学部【2】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  O を原点とする x yz 空間に点 A ( 0,2, 2) および,中心を点 B ( 0,0, 1) とする半径 1 の球面 S がある.平面 z =0 上の点 P ( a,b, 0) を考える.次の問いに答えよ.

(1) 直線 AP 上の点 Q に対して AQ= tAP と表すとき, OQ a b t を用いて表せ.

(2) 直線 AP が球面 S と共有点をもつとき,点 P の存在範囲を a b 平面上に図示せよ.

2018 横浜国立大学 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上に放物線 C1 y=x2 と点 P (p ,q) q>p2 があり, P を通り傾きが t の直線を l とする.さらに, C1 l との 2 つの交点を結ぶ線分の中点において,放物線 C2 y=-x 2+a x+b l と接している.次の問いに答えよ.

(1)  a b を求めよ.

(2)  C1 C 2 で囲まれる領域の面積を求めよ.

(3)  t が実数全体を動くとき,(2)で求めた面積の最小値を求めよ.

2018 横浜国立大学 前期

理工,都市科学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1) 定積分 0π 3 xcos2 x dx を求めよ.

(2)  - π2< x< π2 で定義された関数 f (x )

f( x) cos2 x=π- x log2 0π 3f (t )d t

をみたすとき, f( x) を求めよ.

2018 横浜国立大学 前期

理工,都市科学部

経済学部【2】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  O を原点とする x yz 空間に点 A ( 2,0, -1) および,中心を点 B ( 0,0, 1) とする半径 2 の球面 S がある.平面 z =0 上の点 P ( a,b, 0) を考える.次の問いに答えよ.

(1) 直線 AP 上の点 Q に対して AQ= tAP と表すとき, OQ a b t を用いて表せ.

(2) 直線 AP が球面 S と共有点をもつとき,点 P の存在範囲を a b 平面上に図示せよ.

(3) 球面 S と平面 x =-1 の共通部分を T とする.直線 AP T と共有点をもつとき,点 P の存在範囲を a b 平面上に図示せよ.

2018 横浜国立大学 前期

理工,都市科学部

易□ 並□ 難□

【3】  α を複素数とする. z-α をみたす複素数 z に対して, w= z+2 αz+ α と定める. |z -1| =1 をみたすようなすべての z に対して, |w- 1|= 1 が成り立つ.次の問いに答えよ.

(1)  α を求めよ.

(2)  w=z をみたす z を求めよ.

(3)  z0 =1+i とし, zz 0 かつ z -α とする.複素数平面上の 3 A ( z0) P (z ) Q (w ) を考える.直線 AP と直線 AQ が垂直に交わるような点 P の全体が表す図形を,複素数平面上に図示せよ.

2018 横浜国立大学 前期

理工,都市科学部

経済学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【4】  c 5 で割り切れない 2 以上の整数とする.数列 { an } { bn } は以下の条件をみたす.

(ⅰ)  an n=1 2 3 0 1 c-1 のいずれかである.

(ⅱ)  bn

b1 =1 c bn +1 =5 an+ bn n= 1 2 3

をみたす整数である.

 次の問いに答えよ.

(1)  c=3 のとき, an bn n= 1 2 3 を求めよ.

(2)  n=1 2 3 に対して, 0<b n<5 を示せ.

(3)  c=5 l+4 l 0 以上の整数)のとき, an bn n=1 2 3 を求めよ.

2018 横浜国立大学 前期

理工,都市科学部

易□ 並□ 難□

【5】  xy 平面上に双曲線 C 1y = 1x がある. C1 上の点 P (t , 1t ) t>0 における C 1 の接線を l とする.放物線 C2 y=x2 +ax +b a b は実数)は点 P を通り, C1 と第 3 象限において共有点をただ 1 つもつとする. C2 l で囲まれた部分の面積を S とする.次の問いに答えよ.

(1)  l の方程式を求めよ.

(2)  a b をそれぞれ t の式で表せ.

(3)  S t の式で表せ.

(4)  t が正の実数全体を動くとき, S の最小値を求めよ.

inserted by FC2 system