2018 岐阜大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 岐阜大学 前期

教育,地域科,工,医(医,看護),応用生物学部

配点率20%

易□ 並□ 難□

【1】  m n m >n+1 をみたす自然数とする. S( n)= k=1 6n k2 とする.以下の問に答えよ.

(1)  S( n) n を用いて表せ.

(2)  S( m)- S( n)= (m- n) T( m,n ) となる T (m ,n) m n を用いて表せ.

(3)  S( m)- S( n)= 2018 をみたす m n を求めよ.ただし,必要ならば, 1009 が素数であることを用いてよい.

2018 岐阜大学 前期

教育,地域科,工,医(医,看護),応用生物学部

配点率20%

易□ 並□ 難□

【2】 原点を O とする座標空間に点 A ( 2,0, 0) B ( 3,3 ,0) C ( x,y, z) がある.点 C は内積 AB BC =2 | BC |=2 をみたすとする.また, t=OA BC とする.以下の問に答えよ.

(1)  t x を用いて表せ.

(2) 条件 AB BC =2 から x y z がみたす関係式を求めよ.また,条件 | BC |= 2 から x y z がみたす関係式を求めよ.

(3)  OB BC t を用いて表せ.

(4)  -2 t4 となることを示せ.また, t=4 のとき,点 C の座標 ( x,y, z) を求めよ.

(5)  |OC | の最大値を求めよ.

2018 岐阜大学 前期

教育,地域科,工,医(医,看護),応用生物学部

配点率20%

易□ 並□ 難□

【3】  a b を実数とする.関数 f (θ )

f( θ)= acos 2θ +2sin θ cosθ +b sin2 θ 0θ 2 π

とする.以下の問に答えよ.

(1)  0 以上の実数 r と実数 α β に対して, p=r cosβ q=r sinβ とおく. r p q を用いて表せ.また,次の等式が成り立つことを示せ.

rsin (α+ β) =psin α+q cosα

(2) 関数 y =f( θ) の最小値 m 最大値 M a b を用いてそれぞれ表せ.

(3) すべての θ に対して f ( θ) 0 となる条件を a b を用いて表せ.

(4) すべての θ に対して f (θ )0 となる条件を a b を用いて表せ.

(5) 関数 y =f( θ) θ の値によって正の値も負の値もとりうる条件を a b を用いて表せ.また,この条件をみたす点 ( a,b ) 全体の集合を a b 平面上に図示せよ.

2018 岐阜大学 前期

教育,地域科,医(看護),応用生物学部

配点率20%

易□ 並□ 難□

【4】 最初 A B C 3 人が, A を先頭に A B C の順で一列に並んでいる.さいころを投げるたびに,以下の操作を行う.

1 の目が出たら,先頭の人と 2 番目の人を入れ替える.

2 の目が出たら, 2 番目の人と 3 番目の人を入れ替える.

1 2 以外の目が出たら,入れ替えを行わない.

n を自然数とする. n 回さいころを投げた後に A が先頭にいる確率を pn A 2 番目にいる確率を q n とする.以下の問に答えよ.

(1)  p1 q1 を求めよ.

(2)  pn+ 1 q n+1 pn q n を用いてそれぞれ表せ.

(3)  qn を求めよ.

(4)  an =2n ( pn- 1 3 ) とおき, an+ 1 a n の関係式を求めよ.さらに, pn を求めよ.

2018 岐阜大学 前期

教育,地域科,医(看護),応用生物学部

配点率20%

易□ 並□ 難□

【5】  a>1 とする.自然数 n に対して,

Sn= a3 n+3 -1

Tn =(a -1) (a 2+a +1) k= 1n+ 1 a3 k-3

とする.以下の問に答えよ.

(1)  S1 =T1 を示せ.

(2) すべての n に対して, Sn+ 1- Sn Tn+1 -T n が等しいことを示せ.また,数学的帰納法を用いて, Sn =Tn を示せ.

(3)  215 -1 7 で割ったときの余りを求めよ.

(4)  52018 31 で割ったときの余りを求めよ.

2018 岐阜大学 前期

教育,工,医(医)学部

配点率20%

易□ 並□ 難□

【4】  a を正の定数とする.極方程式

r=e aθ 0θ π

で表される x y 平面上の曲線を C とする.曲線 C 上の点 P の座標を ( x,y ) とおく.以下の問に答えよ.

(1)  x y θ を用いてそれぞれ表せ.

(2) 曲線 C の長さを求めよ.

(3) 点 P における曲線 C の接線の方程式を θ を用いて表せ.ただし, 0<θ <π とする.

(4) 曲線 C 上の点 P と原点を通る直線を l P における曲線 C の接線を m とする. l m のなす角は P によらず一定であることを示せ.

(5)  l m のなす角が π12 となるような a の値を求めよ.

2018 岐阜大学 前期

教育,工,医(医)学部

配点率20%

易□ 並□ 難□

【5】 以下の問に答えよ.

(1) 次の定積分を求めよ.

01 log (x +1) x+1 dx

(2) 次の定積分を求めよ.

01 log (x +1) (x +1) 2 dx

(3) 正の実数 x h に対して,次の不等式が成り立つことを示せ.

1 x- h x2 < log( x+h) -logx h< 1x

(4) 次の極限値を求めよ.

limn k=1 n (log k+n+ 1k+ n ) log k+nn

inserted by FC2 system