2018 九州大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 九州大学 後期

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次で定義される数列 { In } を考える.

In= 2n 0π2 xsin xcos 2n -1 xdx n=1 2 3

以下の問いに答えよ.

(1) 次の等式が成り立つことを証明せよ.

0π2 sinn xd x= 0π 2 cosn xdx n= 1 2 3

(2) 数列 { In } が次の式を満たすことを証明せよ.

In= 0π2 sin 2n x dx n=1 2 3

(3)  d dx ( cosx sinn- 1 x) sin x n を用いて表せ.

(4) 数列 { In } が次の漸化式を満たすことを証明せよ.

In= 2 n-1 2n I n-1 n=2 3 4

(5) 数列 { In } の一般項を求めよ.

2018 九州大学 後期

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】 実数 a b と虚数単位 i を用いて複素数 z z =a+b i の形で表されるとき, a z の実部といい a =Rez と書き表し, b z の虚部といい b =Imz と書き表す.また z の絶対値を | z| で表す.以下の問いに答えよ.

(1) 複素数 u = 5+5 3 i2 +2 i を極形式で表せ.

(2) 条件 Re w0 Imw 0 40 |w |135 を満たす複素数 w 全体のなす領域

D={ w| Rew 0 Im w0 40| w| 135}

を考える.このとき, z3 u D に属するような複素数 z 全体のなす領域

A={ z| z3 uD }

を図示せよ.

(3) 複素数 z が領域 A 上を動くとき, z - 2 との距離が最小になるような z を求めよ.解答に極形式を用いてよい.

2018 九州大学 後期

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】  5 人に「あなたの年齢は 20 代ですか」という質問をする.ただし,各回答者は,「はい」か「いいえ」と答える前にさいころを振り, 1 または 2 の目が出たときは正直に答え, 3 以上の目が出たときは,うその答えを言うものとする.以下の問いに答えよ.

(1)  5 人のうち 20 代が 1 人もいないとき,「はい」と答える人数が 3 である確率を求めよ.

(2)  5 人のうち 20 代がちょうど 1 人のとき,「はい」と答える人数が 3 である確率を求めよ.

(3)  5 人の回答者は街頭調査で出会った人たちとする.ただし,同じ人と繰り返し出会うこともあるとする.街頭調査で出会う人が 20 代である確率が p のとき,「はい」と答える人数が 3 である確率を求めよ.

(4) (3)の確率が最大となる p を求めよ.

2018 九州大学 後期

配点30点

易□ 並□ 難□

【4】  r を正の実数とする.半径がそれぞれ r 2r 3r 3 つの球 C1 C 2 C3 と,これらすべてに接する平面 α がある.ただし, 3 つの球はすべて平面 α の同じ側で接しているものとする.すなわち, 3 つの球のそれぞれの中心を結ぶ線分は,いずれも平面 α と交わらないものとする. 3 つの球 C1 C 2 C3 と平面との接点をそれぞれ P1 P 2 P3 とする.空間において,基点 O を定め, OP1 = p OP2 = p +a OP3 = p +b とすると, |a | =3r | b |=4 r であり, a b のなす角は 60 ° である.以下の問いに答えよ.

(1) 点 Q を平面 α 上にある点とする.球 C 2 の中心と点 Q との距離を d1 C 3 の中心と点 Q との距離を d 2 とする.このとき, d1 +d2 を最小にする点 Q の位置ベクトル OQ を, a b p を用いて表せ.

(2)  3 つの球 C1 C 2 C3 の中心を通る平面 β と,平面 α との交線を l とする. l a b p と媒介変数 t を用いて媒介変数表示せよ.

(3) 点 R を直線 l 上にある点とする.球 C 2 の中心と点 R との距離を最小にする点 R の位置ベクトル OR を, a b p を用いて表せ.

2018 九州大学 後期

配点30点

易□ 並□ 難□

【5】  2 つの関数 f (x ) g (x ) をそれぞれ f (x )=( a+1) x g (x) =ax 2 とする.ただし, a は正の実数とする.以下の問いに答えよ.

(1)  y=f (x ) のグラフと y =g( x) のグラフで囲まれた図形を座標平面上に図示せよ.

(2)  y=f (x ) のグラフと y =g( x) のグラフで囲まれた図形の面積 S a の式で表せ.また,面積 S が最小となる a と,そのときの面積を求めよ.

(3)  y=f (x ) のグラフと y =g( x) のグラフで囲まれた図形の面積 S が最小となるとき,この図形を直線 y =f( x) の周りに 1 回転してできる回転体の体積 V を求めよ.

inserted by FC2 system