2018 名古屋市立大 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 名古屋市立大 前期

経済,医学部

易□ 並□ 難□

2018年名古屋市立大前期経済学部【1】2018114910101の図

【1】 図のような直方体 ABCD EFGH を考える.以下の問いに答えよ.

(1) 線分 CE と三角形 AFH との交点を J とする. J が三角形 AFH の重心となることを示せ.

(2) 線分 CE と三角形 BDG との交点を K とする.三角形 AEJ 三角形 AJK 三角形 ACK の面積がすべて等しくなることを示せ.



2018 名古屋市立大 前期

経済,芸術工,医学部

易□ 並□ 難□

2018年名古屋市立大前期経済学部【1】2018114910102の図

【2】 図に示す正方形 ABCD 上の頂点を左回りに動く点 P と点 Q がある.点 P Q は,それぞれ,コインを投げて表ならば 2 つ,裏ならば 1 つ,頂点から頂点へ移動する.コインの表と裏の出る確率は等しいものとする.ただし,最初,点 P は頂点 A の位置に,点 Q は頂点 C の位置にいるものとする.まず,コインを 10 回投げて,点 P のみ動かす.次にコインを 10 回投げて,点 Q のみ動かすものとする.以下の問いに答えよ.

(1) 点 P A B C D の位置にいる確率をそれぞれ求めよ.

(2) 点 P と点 Q が同じ位置にいる確率を求めよ.



2018 名古屋市立大 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x )=a x2 +a2 g (x )=a x2 -4a x+5 a2 に対して, xy 平面上の曲線 C1 y=f (x ) C2 y=g (x ) を考える.ただし, a>0 とする.以下の問いに答えよ.

(1)  C1 C 2 の両方に接する直線 l 1 を求めよ.

(2)  C1 C 2 の共有点を通る y 軸に平行な直線を l 2 とする. l1 l2 および C 1 で囲まれた領域の面積 S 1 を求めよ.

(3)  l1 l2 および C 2 で囲まれた領域の面積を S 2 とする.面積の比 S1: S2 を求めよ.

2018 名古屋市立大 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【4】 円 O x2 +y2 =1 と直線 l y= a2- 1x +a2 -1 a> 1 の共有点を A B とする.ただし,点 A x 座標の値は,点 B x 座標の値より小さいものとする.円 O 上の点 C D は, |AC |= |BC | |AD |= |BD | を満たすものとする.ただし,点 C x 座標の値は,点 D x 座標の値より小さいものとする.以下の問いに答えよ.

(1) 点 A B C D の座標を求めよ.また,点 A B C D を頂点とする四角形の面積 S 0 を求めよ.

(2) 点 A B C D を頂点とする四角形に内接する円 O 1 の中心 P の座標と,その面積 S 1 を求めよ.ただし,円が四角形に内接するとは,円が四角形の 4 つの辺すべてに接することをいう.

(3) 円 O の面積を S とする. S:S 1=6 :1 となるときの a の値と S 0 を求めよ.

2018 名古屋市立大 前期

芸術工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(1)  1 辺の長さが 4 の正四面体に外接する球の半径を求めよ.

2018 名古屋市立大 前期

芸術工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(2) 三角形 ABC の内部の点 P について

AP +2 BP +3 CP =0

が成り立っている.三角形 ABP の面積を S1 三角形 BCP の面積を S2 三角形 CAP の面積を S 3 とする.このとき,面積の比 S1: S2: S3 を求めよ.

2018 名古屋市立大 前期

芸術工学部

易□ 並□ 難□

【3】 以下の問いに答えよ.

(1)  Sn = k= 1n 1 k( k+1 ) とするとき, S5 と極限値 limn S n を求めよ.

2018 名古屋市立大 前期

芸術工学部

易□ 並□ 難□

【3】 以下の問いに答えよ.

(2) 関数 y =x2 e- x を微分せよ.ただし, e は自然対数の底とする.

2018 名古屋市立大 前期

芸術工学部

易□ 並□ 難□

【3】 以下の問いに答えよ.

(3) 定積分 0π x cosx dx の値を求めよ.

2018 名古屋市立大 前期

芸術工,医学部

医学部は【3】

易□ 並□ 難□

【4】 楕円 O x22 2+ y2= 1 と直線 l y= x2 +k k> 0 について,以下の問いに答えよ.

(1) 楕円 O と直線 l 2 点で交わるときの k の条件を求めよ.

(2) (1)の条件の下で,楕円 O と直線 l の交点を A B とする.このとき,線分 AB の長さを求めよ.

(3) 線分 AB 1 辺とする平行四辺形 ABCD を考える.ただし,点 C D は,楕円 O 上に存在するものとする.平行四辺形 ABCD の面積が最大となるときの k の値と,そのときの平行四辺形 ABCD の面積を求めよ.

2018 名古屋市立大 前期

医学部

易□ 並□ 難□

【4】 数列 { an } の一般項を an= 1 n2 3 n= 1 2 3 とする.また,数列 { an } の初項 a 1 から第 n a n までの和を S n とする.このとき, S1000000 の整数部分を求めよ.

inserted by FC2 system