2018 大阪市立大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 大阪市立大学 前期

商・経済・医(看護)・生活科学部

50点

易□ 並□ 難□

【1】 自然数 n に対して

n!=n (n -1) (n -2) 32 1

とおく.また,

n!!={ n( n-2 ) (n- 4) 5 3 1 n が奇数のとき) n( n-2 ) (n- 4) 6 4 2 n が偶数のとき)

とおく.次の問いに答えよ.

問1  1000! を素因数分解したときにあらわれる素因数 3 の個数を求めよ.

問2  1000!! を素因数分解したときにあらわれる素因数 3 の個数を求めよ.

問3  999!! を素因数分解したときにあらわれる素因数 3 の個数を求めよ.

2018 大阪市立大学 前期

商・経済・医(看護)・生活科学部

50点

易□ 並□ 難□

【2】  m t を正の実数とし, mt >1 とする. xy 平面上に 2 A ( 1,0 ) B (0 ,t) をとる.原点を O ( 0,0 ) とする.また, 2 直線

l1 y=- 1m x+t

l2 y=m (x -1)

の交点を P とする.このとき次の問いに答えよ.

問1 点 P の座標を m t を用いて表せ.

問2 三角形 OAP の外接円の直径を m t を用いて表せ.

問3  t を固定したとき, OPA の大きさは m によらず一定であることを示せ.

2018 大阪市立大学 前期

商・経済・医(看護)・生活科学部

50点

易□ 並□ 難□

【3】  p を正の実数, q - 2p3 <q< 2p 3 をみたす実数とする.

f( x)= x3- 3p 2x +q

とおくとき,次の問いに答えよ.

問1  x が実数全体を動くとき, f( x) が極値をとる x とそのときの極値をすべて求めよ.

問2 方程式 f (x )=0 は相異なる 3 つの実数解を持つことを示せ.

問3 問2の 3 つの解は,すべて

-2 p<x< 2p

をみたすことを示せ.

問4 問2の 3 つの解のうちの 1 つを 0 <θ< π である θ を用いて 2 pcos θ と表したとき,

2p cos(θ + 2π 3 ) 2p cos ( θ+ 4π 3)

も解となることを示せ.

2018 大阪市立大学 前期

商・経済・医(看護)・生活科学部

50点

易□ 並□ 難□

【4】  0<k <1 とする.平面上の凸四角形 ABCD に対して,点 P Q R S を関係式

AP =k AB BQ =k BC CR =k CD DS =k DA

によって定めるとき,次の問いに答えよ.

問1 原点を O とする.等式

OA +OB + OC+ OD =OP +OQ + OR +OS

が成り立つことを示せ.

問2 比の値

(六角形 PBQRDS の面積) (四角形 ABCD の面積)

k を用いて表せ.

問3 比の値

(四角形 PQRS の面積) (四角形 ABCD の面積)

k を用いて表せ.

問4  0<k <1 の範囲で k を動かすとき,問3の比の値の最小値とそのときの k を求めよ.

2018 大阪市立大学 前期

理・工・医(医)学部

50点

易□ 並□ 難□

【1】 自然数 n に対して

Sn = k= 1n (- 1) k-1 k Tn = k= 1n 1 n+k

とおくとき,次の問いに答えよ.

問1 すべての自然数 n に対して S2n =T n が成り立つことを示せ.

問2 極限 limn S 2n を求めよ.

問3 極限 limn S 2n -1 を求めよ.

2018 大阪市立大学 前期

理・工・医(医)学部

50点

易□ 並□ 難□

【2】  n を自然数とする. 0a k1 をみたす数列 { ak } に対して

bn = k= 1n ak

とおく.実数 x に対して

In (x )= bn (1- a1 x) (1- a2 x) ( 1-an x)

と定めるとき,次の問いに答えよ.

問1  a0 とする. x0 に対して不等式 1 -ax e- ax が成り立つことを示せ.

問2 不等式 01 In ( x) dx1 を示せ.

問3  limn b nn =1 が成り立つとき,

limn 01 In (x )d x=1

となることを示せ.

2018 大阪市立大学 前期

理・工・医(医)学部

50点

易□ 並□ 難□

【3】 次の問いに答えよ.ただし, e は自然対数の底とする.

問1 定積分

01 ex dx + 1e ( logy )2 dy

の値を求めよ.

問2  f( x)= tanx とする.関数 y =f (x ) - π 2< x< π 2 の範囲で逆関数 x =f- 1 (y ) を持つ.定積分

0π4 tan xdx + 01 f- 1 (y ) dy および 01 f -1 (y) dy

の値を求めよ.

問3 定積分

01 ex2 dx+ 1 elog y dy

の値を求めよ.

2018 大阪市立大学 前期

理・工・医(医)学部

50点

易□ 並□ 難□

2018年大阪市立大前期理系【4】2018115560108の図

n=2 のとき

【4】  n 2 以上の自然数とし,原点 O を中心とする単位円周上に 2 n+ 1 個の相異なる点

Pk ( cos 2π k2 n+1 , sin 2 πk 2n +1 ) k=0 1 2 n

をとる.また整数 j に対して, j 2 n+1 で割った余りが k =0 1 2 n のとき, Pj =P k と約束する.この記法の下で,

線分 Pk P k+n と線分 Pk +1 Pk +1-n との交点を Qk k= 0 1 2 n

とおく.点 P0 Q0 P 1 Q 1 P 2n Q 2n P0 を順に結んでできる折れ線が囲む図形を K n とし,その面積を A n とする.このとき次の問いに答えよ.

問1  OP0 Q0 および P0 OQ0 の値を n を用いて表せ.

問2 問1で求めた OP0 Q0 の値を θ n とおく.三角形 OP0 Q0 の面積を θ n を用いて表せ.

問3 極限 limn A n を求めよ.



inserted by FC2 system