概略

理化学校を大阪に開設,洋学校と合併、開成所となる。のち何回かの名称変更後,第三高等中学校となる。 さらに第三高等中学校を帝国大学へ昇格させた。

沿革

  • 1869年 大阪に舎密局(せいみきょく)、洋学校開校
  • 1870年 理学所(舎密局の後身)、洋学校と合併し、開成所と改称
  • 1880年 大阪専門学校(開成所の後身)、大阪中学校と改称
  • 1885年 大阪中学校、大学分校と改称
  • 1886年 大学分校、第三高等中学校と改称
  • 1889年 第三高等中学校、大阪から京都へ移転
  • 1894年 第三高等中学校、第三高等学校と改称
  • 1897年 京都帝国大学創設、理工科大学開設
  • 1899年 法科大学、医科大学開設
  • 1906年 文科大学開設
  • 1914年 理工科大学が分けられ工科大学、理科大学となる
  • 1919年 分科大学を学部と改称、経済学部設置
  • 1923年 農学部設置
  • 1947年 京都帝国大学を京都大学と改称
  • 1949年 新制京都大学設置、教育学部、分校設置
  • 1950年 宇治分校開設
  • 1954年 分校を教養部と改称
  • 1960年 薬学部設置
  • 1961年 宇治分校廃止
  • 1963年 教養部設置
  • 1992年 総合人間学部設置
  • 1993年 教養部廃止
  • 2003年 医学部保健学科設置
  • 2007年 医療技術短期大学部廃止
inserted by FC2 system