概略

神言修道会を母体として、 名古屋教区長のヨゼフ・ライネルス神父の尽力により 1932年に南山中学校(旧制)が設立される。

沿革

  • 1932年 財団法人南山中学校設立
  • 1946年 南山外国語専門学校(英語科・華語科)設立
  • 1947年 新制南山中学校(男子部)設立,南山外国語専門学校に独語科・仏語科を増設
  • 1948年 新制南山高等学校(男子部)設立,南山中学校に女子部を設置
  • 1949年 南山大学(文学部:英文・仏文・独文・中国文)設立
  • 1950年 文学部に哲学・教育・社会の3学科を増設
  • 1952年 社会科学部(社会学科・人類学科)を設置
  • 1960年 社会科学部を発展させて経済学部(経済学科)を設置, 人類学科を文学部に移転、さらに西語学科を増設
  • 1962年 文学部に神学科を増設
  • 1963年 外国語学部(英米科・イスパニヤ科)を設置,経済学部に経営学科を増設
  • 1968年 経営学部(経営学科)を設置,南山短期大学(英語科)設立
  • 1972年 文学部に国語学国文学科を増設
  • 1977年 法学部(法律学科)を設置
  • 1986年 経営学部に情報管理学科を増設
  • 1988年 外国語学部に日本語学科を増設
  • 2000年 文学部を人文学部に名称変更, 文学部神学科を人文学部キリスト教学科に名称変更, 文学部哲学科および人類学科を人文学部人類文化学科に改組, 文学部教育学科を人文学部心理人間学科に改組, 文学部国語学国文学科および外国語学部日本語学科を人文学部日本文化学科に改組, 文学部仏語学仏文学科を外国語学部フランス学科に改組, 文学部独語学独文学科を外国語学部ドイツ学科に改組, 外国語学部英米科を外国語学部英米学科に名称変更, 外国語学部イスパニヤ科を外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科に名称変更, 外国語学部にアジア学科を設置, 総合政策学部総合政策学科を設置, 数理情報学部情報通信学科、数理科学科を設置
  • 2006年 数理科学科を情報システム数理学科に名称変更
inserted by FC2 system