概略

1857年にオランダ軍医ポンペ・ファン・メールデルフォールトが,幕府医官松本良順をはじめとする12名に対し,オランダ語による医学講義を開始した。この医学部の起源である医学伝習所の設置が長崎大学の創始.

沿革

  • 1857年 医学伝習所を設置
  • 1861年 養生所を拡充し医学所を設置
  • 1865年 窮理所を設置
  • 1868年 精特館を長崎府医学書と改称,長崎県病院医学校を設置,これを長崎医学校と改称
  • 1874年 長崎医学校を廃止.官立長崎師範学校,長崎県小学教則講習所を設置
  • 1875年 長崎県小学教則講習所を養成所,さらに小学教師養成所と改称,官立長崎師範学校付属小学校を開設
  • 1876年 小学教師養成所を長崎県公立師範学校と改称.長崎病院内に医学場を解説
  • 1877年 長崎県公立師範学校を崎陽師範学校と改称
  • 1878年 長崎病院医学場を長崎医学校と改称.官立長崎師範学校を廃止.崎陽師範学校を長崎師範学校と改称
  • 1879年 長崎医学校を県立とする
  • 1883年 長崎医学校は甲種医学校に指定
  • 1884年 長崎県女子師範学校を設置
  • 1886年 長崎県女子師範学校を長崎師範学校女子部とする.女子部に付属幼稚園を設置,長崎師範学校を長崎県尋常師範学校と改称
  • 1887年 第五高等中学校医学部を設置.長崎医学校は廃止
  • 1894年 第五高等中学校医学部は第五高等学校医学部及び薬学科と改称
  • 1898年 長崎県尋常師範学校を長崎県師範学校と改称
  • 1901年 第五高等学校医学部を第五高等学校から分離し,長崎医学専門学校及び薬学科を設置
  • 1903年 長崎県立長崎病院に付属看護養成所を設置
  • 1905年 長崎高等商業学校を設置
  • 1908年 長崎県師範学校女子部が長崎県女子師範学校に文理独立
  • 1921年 長崎県実業補習学校教員養成所を設置.付属医院に助産婦及看護婦養成所を設置
  • 1923年 長崎医学専門学校は長崎医科大学に昇格,付属医学専門部と付属薬学専門部を併設
  • 1925年 長崎医科大学付属医学専門部を廃止
  • 1929年 長崎医科大学付属医院助産婦及看護婦養成所を産婆看護婦養成所に改称
  • 1935年 長崎県実業補修学校k教員養成所を長崎県立青年学校教員養成所と改称
  • 1942年 長崎県青年学校教員養成所女子部を設置
  • 1943年 長崎県師範学校と長崎県女子師範学校を統合して官立長崎師範学校となる
  • 1844年 長崎高等商業学校を長崎経済専門学校に改称.長崎経済専門学校に長崎工業経営専門学校を併設.,,長崎県青年学校教員養成所は官立菜が秋青年師範学校になる
  • 1945年 長崎医科大学付属医院産婆看護婦養成所を厚生女学部に改称
  • 1946年 長崎工業経営専門学校を廃止
  • 1947年 旧制長崎高等学校を設置
  • 1949年 長崎医科大学,長崎経済専門学校,長崎師範学校,長崎青年師範学校,長崎高等学校を包括し,長崎大学を開学.学芸学部,経済学部,医学部,薬学部,水産学部を設置
  • 1951年 長崎大学商業短期大学部を併設
  • 1955年 医学部に付属助産婦学校を設置
  • 1964年 教養部を設置
  • 1966年 工学部を設置.学芸部を教育学部と改称
  • 1971年 教育学部付属養護学校を設置
  • 1979年 歯学部を設置
  • 1984年 医療技術短期大学部を設置.商業短期大学部を商科短期大学部と改称
  • 1997年 環境科学部を設置.教養部を廃止
  • 2000年 長崎大学商科短期大学部を廃止
  • 2004年 国立大学法人長崎大学を設置
  • 2005年 長崎大学医療技術短期大学部を廃止
  • 2020年 情報データ科学部を設置
inserted by FC2 system