1978 共通一次試行テストMathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1978 共通一次試験 試行テスト

数学I

(ⅱ)とあわせて配点35点

正解

易□ 並□ 難□

【1】 次の   にあてはまる数値を答えよ.

 集合 A= {x| x=2a × 3b × 5c a b cは負でない整数 } の部分集合 B= {y| yA 1y 10} の元の個数は アイウ である.また, B の部分集合で, 1 10 の両方を含むものは エオカ 通りある. B の部分集合で, 1 10 の両方を含み,さらに 9 以外の 3 の倍数を少なくとも一つ含むようなものは キクケ 通りある.

1978 共通一次試験 試行テスト

数学I

(i)とあわせて配点35点

正解

易□ 並□ 難□

【2】 次ののおのおのは,(仮定)の部分で述べた条件の下で(推論)と(結論)とを試みたものである.それらの正否ないしは十分性を判断し,次の区分によって答えよ.(したがって,の各解答欄には三つずつのマークが入る.)

(ⅰ)(推論)で述べていることが,(結論)とは無関係に判断して,

(ⅱ)(結論)で述べていることが,(推論)とは無関係に判断して,

(ⅲ)(推論)で述べたことと(結論)で述べたこととの関係について,

(仮定) ABC A B C とにおいて, AB=A B BC =B C BCA =B C A

(推論) ABC A B C ならば, AB=A B BC =B C BCA =B C A が成立する.

(結論) ABC A B C である.

(仮定) x y は実数で

{ xy= 1x =2-y

(推論) y=x- 2 それを x y=1 に代入して,

(結論) x=1± 2 y=- 1±2 (複号同順)

(仮定)サイコロが二つあり,どちらについても, 1 から 6 までの目の出る確率は 16 ずつである.

(推論)二つを同時に振って出た目の和を考える.起こる場合は, 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 11 通りである.

(結論)出た目の和が 10 になる確率は 111 である.

1978 共通一次試験 試行テスト

数学I

配点40点

正解

易□ 並□ 難□

1978年共通一次試験試行テスト【3】の図

【3】 次の   にあてはまる数値を答えよ.

 ひと組の三角定規(直角二等辺三角形と, 1 内角が 30 ° の直角三角形)を図のように平面上にならべて四辺形 ABCD を作る.このとき,

 次に BD で折り, ABD BCD の平面が互いに垂直になるようにすると

AC BD= オカ

1978 共通一次試験 試行テスト

数学I

配点45点

正解

易□ 並□ 難□

【4】 次の     にあてはまる数値を答えよ.

(ⅰ)  x 3 次式 f (x)= ax3 +b x2- 18x+ 8 (x- 1)( x+4 ) でわりきれるならば a= b= であり,このとき

f(x )=( x - ) (x-1 )(x +4)

(ⅱ)  x 3 次式 g (x)= x3+ px 2+q x+r において, x y- 2+ 1y を代入すると, g( x) y 3-2 + 1y3 となるという.このとき

p= q= r=

1978 共通一次試験 試行テスト

数学I

配点40点

正解

易□ 並□ 難□

【5】 次の   にあてはまる数値を答えよ.

  3 種類の辞書,英和,和英,英英辞典が机の上に積み重ねてある.ある使用者がこれらの辞書を使用する確率は,英和辞典については 12 和英,英英についてはそれぞれ, 310 1 5 である.この使用者は重ねてある 3 冊のうち所要のものを引き抜いて使用し,使用した後それを一番上に積むものとする.最初,上から英和,和英,英英の順に積まれていたものとし,

(ⅰ)  1 回どれかの辞書を使用した後に,上から和英,英和,英英となる確率は イウ であり,上から英和,英英,和英となる確率は オカ である.

(ⅱ)  2 回辞書を使用した後に,上から英和,和英,英英となる確率は クケ である.

inserted by FC2 system