2017 大学入学共通テスト試行調査数学IA 正解

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 大学入学共通テスト試行調査数学IA

11月実施

[戻る]

易□ 並□ 難□

【1】[1]

解答記号 正解
3
2
1
5
(あ)

《正答の条件》

次の(a)と(b)の両方について正しく記述している.

(a) 頂点の y 座標 - b 2-4 ac4 a <0 であること.

(b) (a)の根拠として, a>0 かつ c <0 であること.

《正答例1》 a>0 c<0 であることにより,

頂点の y 座標について,

つねに - b2- 4a c4 a< 0 となるから.

《正答例2》 a は正で, c は負なので,頂点の y 座標

- b24 a +c<0 となるから第 1 象限,第 2 象限には

移動しない.

《正答例3》グラフが下に凸なので a >0 y 切片が負

なので c <0 よって - 4a c>0 となるので,

b2- 4a c>0 である.

したがって,頂点の y 座標 - b 2-4 ac 4a <0 となる.

※頂点の y 座標に関する不等式を使っていないものは

不可とする.

2017 大学入学共通テスト試行調査数学IA

11月実施

[戻る]

易□ 並□ 難□

【1】[2]

解答記号 正解
0
3
4
2
3
3
サ,シ5,1
ス,セ3.5
(い)

《正答の条件》

の両方について,次のように正しく記述している.

について, BCcos (180 ° -B) またはそれと同値な式.

について, AH-BH またはそれと同値な式.

《正答例1》 AH=    

BH= BCcos (180 ° -B)

AB= AH-BH

《正答例2》 AH=     

BH= -BC cosB

AB= -BH+ AH

については,修正の必要がないと判断したことが

読み取れるものは可とする.

2

2017 大学入学共通テスト試行調査数学IA

11月実施

[戻る]

易□ 並□ 難□

【2】[1]

解答記号 正解
1
5
6
エオカキ1250
クケコサ1300

2017 大学入学共通テスト試行調査数学IA

11月実施

[戻る]

易□ 並□ 難□

【2】[2]

解答記号 正解
4
(う)

《正答の条件》

「直線」という単語を用いて,次の(a)と(b)の両方

について正しく記述している.

(a) 用いる直線が各県を表す点と原点を通ること.

(b) (a)の直線の傾きが最も大きい点を選ぶこと.

《正答例1》各県を表す点のうち,その点と原点を

通る直線の傾きが最も大きい点を選ぶ.

《正答例2》各県を表す点と原点を通る直線のうち,

x 軸とのなす角が最も大きい点を選ぶ.

《正答例3》各点と ( 0,0 ) を通る直線のうち,直線

の上側に他の点がないような点を探す.

※「傾きが急」のように,数学の表現として正確で

ない記述は不可とする.

8
2,3 (2つマークして正解)
4

2017 大学入学共通テスト試行調査数学IA

【3】〜【5】から2問選択

11月実施

[戻る]

易□ 並□ 難□

【3】

解答記号 正解
アイ,ウエ12,13
オカ,キク11,13
ケ,コサ1,22
シス,セソ19,26
タチツテ1440
トナニ960
3

2017 大学入学共通テスト試行調査数学IA

【3】〜【5】から2問選択

11月実施

[戻る]

易□ 並□ 難□

【4】

解答記号 正解
3
3
0
エ,オ2,3 (解答の順序は問わない)
1
1,2 (2つマークして正解)
0

2017 大学入学共通テスト試行調査数学IA

【3】〜【5】から2問選択

11月実施

[戻る]

易□ 並□ 難□

【5】

解答記号 正解
2
5
3
0
オカ27
7
7
ケコ28
1,2,4,5 (4つマークして正解)
inserted by FC2 system