2020 九州工業大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2020 九州工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【1】 表が出る確率が p 裏が出る確率が 1- p のコイン A と,表が出る確率が q 裏が出る確率が 1- q のコイン B がある.ただし 0<p <1 0<q<1 とする. A B どちらか 1 枚のコインを投げる試行を,以下のルールに従って 3 回繰り返す.

1 回目に投げるコインは A とする.

・各回の試行の結果に応じて,次に投げるコインを以下のように決める.

‐表が出た場合,もう一方のコイン

‐裏が出た場合,同じコイン

(例えば, 1 回目に A を投げて表が出た場合, 2 回目に投げるコインは B となる.)

 次に答えよ.

(ⅰ)  2 回目に投げたコインが B である確率を求めよ.

(ⅱ)  2 回目に投げたコインと 3 回目に投げたコインがともに B である確率を求めよ.

(ⅲ)  3 回目に投げたコインが B であったとき, 2 回目に投げたコインが B である条件付き確率 s を求めよ.

(ⅳ) (ⅲ)の s に対し, s 12 をみたす q の範囲を p を用いて表せ.

(ⅴ)  3 回目に投げたコインが A であったとき, 2 回目に投げたコインが B である条件付き確率を t とおく. t> 12 をみたす点 ( p,g) 全体の集合を p q 平面上に図示せよ.

2020 九州工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【2】 数列 { an} について,次に答えよ.

(ⅰ)  an= 2 n-12 n n =1 2 3 の場合を考える.

(a) すべての自然数 n に対して,不等式 2n 1+n+ n (n-1 )2 を示せ.

(b)  limn an を求めよ.

(c) 無限級数 n=1 an の収束,発散を調べ,収束するときはその和を求めよ.

(ⅱ)  an= 1n n =1 2 3 の場合を考える.無限級数 n=1 an の収束,発散を調べ,収束するときはその和を求めよ.

(ⅲ)  an=n sinπ 2n n =1 2 3 の場合を考える.無限級数 n=1 an の収束,発散を調べ,収束するときはその和を求めよ.

2020 九州工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【3】 関数

f(t )=tan t g(t )= 2t1 -t2

について,次に答えよ.

(ⅰ)  ddt f (t) ddt g (t) を求めよ.

(ⅱ) a b は定数で, a=f (b) 0<b <π2 をみたしている.定積分

0 a1 1+x2 dx

b を用いて表せ.

(ⅲ)  limt- 1+0g (t) limt1 -0g (t) を求めよ.また,関数 g (t) の増減を調べ,曲線 x=g (t ) のグラフの概形をかけ.

(ⅳ) 定積分

02 1 (x2+ 4)x 2+4 dx

を求めよ.

(ⅴ) 定積分

0 21 (x2 +2) x2+4 dx

を求めよ.

2020 九州工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【4】  a>1 とする.関数

f(x )=(a +1+a 1) a2x -(a+ 1+a1 )a x g(x )=a 3x- 1

がある.次に答えよ.

(ⅰ)  X に関する方程式 X3 -(a+1 +a-1 )X2 +(a+1 +a-1 )X- 1=0 を解け.

(ⅱ) 関数 f (x) の極値を求めよ.

(ⅲ) 曲線 C1 y=f (x) および曲線 C2 y=g (x) の交点の x 座標をすべて求めよ.

(ⅳ) (ⅲ)の 2 曲線 C1 C2 で囲まれた図形のうち x0 の部分の面積を S とする. S=1 のとき, a の値を求めよ.

inserted by FC2 system