2020 名古屋市立大 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2020 名古屋市立大 後期

経済学部

総合生命理学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面において,点 P (sin2 θ,cos θ) をとる.ただし 0<θ <π2 とする.点 P を通り,頂点が原点であるような放物線を C とする.また,点 P における放物線 C の接線を l とする.次の問いに答えよ.

(1) 放物線 C の方程式を求めよ.また,接線 l の方程式を求めよ.

(2) 放物線 C と接線 l および x 軸で囲まれた部分の面積を S とする. t=sinθ とおく. S t で表せ.また, θ 0<θ <π2 の範囲を動くとき, S の最大値を求めよ.

2020 名古屋市立大 後期

経済,総合生命理学部

易□ 並□ 難□

【2】 空間内に四面体 OABC があり, OA=1 OB=OC= 23 3 ∠AOB=∠BOC= ∠COA=π 3 とする.点 O から 3 A B C が作る平面に垂線を引き,垂線と平面の交点を H とする.次の問いに答えよ.

(1)  OA= a OB= b OC= c とする.ベクトル OH a b c を用いて表せ.

(2) ベクトル CH CA CB を用いて表せ.

(3) 直線 CH と辺 AB との交点を M とする.長さの比 AM:BM CH:HM を求めよ.

2020 名古屋市立大 後期

経済,総合生命理学部

易□ 並□ 難□

【3】 数列 { an } {bn } {cn } を次のように定める.

a1 =2 b1=3
an+1 ={ an+1 a n<bn であるとき) 2an an bn であるとき) bn+1 ={ bn an <bn であるとき) 3bn a nbn であるとき)
cn=( -1)n an 
n 1 2 3 4 5 6 7
{an } 2 3 6 7 8 9 18
{bn } 3 3 9 9 9 9 27
1 2 3

また, {cn } の初項から第 n 項までの和を Sn とする. {an } { bn} の最初の 7 項は右の表のようになる.

  {bn } について,値が同じ複数の項を 1 つの群として扱う.例えば, b1=b 2=3 であるので b1 b2 は第 1 群にある.同様に, b3=b 4=b5 =b6=9 であるので b3 b4 b5 b6 は第 2 群にある.

 次の問いに答えよ.

(1) 第 k 群の初項が第 m 項であるとする. am および bm k で表せ.

(2) 第 k 群にある { bn} の項の数を k で表せ.

(3)  p を正の整数とするとき, S2p p で表せ.

(4)  Sn>1000 となる最小の n の値を求めよ.

2020 名古屋市立大 後期

経済,総合生命理学部

易□ 並□ 難□

【4】 ある工場の点検作業は, m 種類の項目で構成されている.全項目を 1 回ずつ実施する作業計画をたてる.作業期間は n 日間 m n とし,それぞれの日で実施する項目の割り当てを次の条件(a),(b),(c),(d)のもとで作成する.

(a) 開始した項目はその日のうちに実施し終える.

(b) いずれの日も少なくとも 1 種類の項目は実施する.

(c) それぞれの項目は 1 種類ずつ順番にしか実施できない.

(d)  1 日に複数種類の項目を実施するとき,その順番が違う場合は異なる作業計画とする.

例えば, m=3 n=2 のとき,以下の表の作業計画 A B C D はすべて異なる.

作業計画

1 日目

2 日目

A

項目 2 を実施 項目 1 項目 3 の順に実施

B

項目 1 項目 3 の順に実施 項目 2 を実施

C

項目 3 項目 1 の順に実施 項目 2 を実施

D

項目 3 を実施 項目 1 項目 2 の順に実施

 次の問いに答えよ.

(1)  m=6 n=5 のとき,条件を満たす作業計画は何通りあるか.

(2)  m=6 n=5 のとき,条件を満たし,かつ 3 日目終了時点でちょうど 3 種類の項目を実施し終える作業計画は何通りあるか.

(3)  m=50 n=5 のとき,条件を満たす作業計画の中から 1 つを無作為に選ぶ. 3 日目終了時点でちょうど k 種類の項目 3 k48 を実施し終える作業計画が選ばれる確率を p とする. k を変化させたときの p の最大値を求めよ.

2020 名古屋市立大 後期

総合生命理学部

経済学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面において,点 P (sin θeθ , cosθe θ) をとる.ただし 0<θ <π2 とする.点 P を通り,頂点が原点であるような放物線を C とする.また,点 P における放物線 C の接線を l とし,放物線 C と接線 l および x 軸で囲まれた部分の面積を S とする.次の問いに答えよ.

(1) 放物線 C の方程式を求めよ.また,接線 l の方程式を求めよ.

(2)  S θ で表せ.また, θ 0<θ <π2 の範囲を動くとき, S の最大値を求めよ.

inserted by FC2 system