2020 慶応義塾大学 経済学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2020 慶応義塾大学 経済学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【1】  a b c は条件 a 2+b 2+a b=c2 a<b を満たす自然数とする.

(1)  a=3 であるとき, c= (1) である.

(2) 和が 21 になる 2 つの自然数の積の最大値は (2) (3) (4) であることから, a+b= 2 であるとき, c= (5) (6) である.

(3)  a+b- c=p とおくと, a b p

(a- (7) p )( b- (8) p) = (9) p 2

を満たす.よって, p 5 以上の素数であるとき,条件を満たす a b c の組は全部で (10) 個ある.また, p=7 であるとき, c の値が最小となるのは, a= (11) (12) b= (13) (14) のときである.

2020 慶応義塾大学 経済学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【2】  1 個のさいころを 8 回続けて投げる.ただし,さいころを 1 回投げ終えるごとに,それまでに出た目の合計を記録しておく.

(1) さいころを 3 回投げ終えた時点で,それまでに出た目の合計がちょうど 9 である確率は (15) (16) (17) (18) (19) であり,合計が 12 以上である確率は (20) (21) である.

(2) さいころを 8 回投げ終えるまでの間に,出た目の合計がちょうど 6 になることが起きる確率は, a= (22) b= (23) c= (24) d= (25) とおくと abc d と書ける.

(3) 出た目の合計が初めて 7 以上になった時点で,その値が 12 以上である確率は, e= (26) f= (27) とおくと aec f と書け,その値がちょうど 9 である確率は, g= (28) h= (29) i= (30) j= (31) とおくと agch - aicj と書ける.ただし, a c は(2)で求めた値とする.

2020 慶応義塾大学 経済学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【3】 数列 {an } {b n} を, a1= 1 b1= 1 かつ n= 1 2 3 に対して

a nbn <2 ならば { a n+1= an+ 1 bn+ 1=b n a nbn 2 ならば { an+1 =an bn +1= bn+1

で定める.

(1)  a3= (32) b3= (33) a6= (34) b6= (35) である.

(2) 一般に,自然数 m に対して

a3 m= (36) m+ (37) b3 m= (38) m+ (39)

が成り立つと推測される.この推測が正しいことを次のように確かめる. m=1 のとき は成り立つ. m=k のとき を仮定すると, から

a3 k+1= (40) k+ (41) b3 k+1 = (42) k+ (43)

となる.再び から

a3 k+2 = (44) k+ (45) b3 k+2 = (46) k+ (47)

が成り立つ.さらに から

a3 k+3 = (48) k+ (49) b3 k+3 = (50) k+ (51)

となるので, m=k+ 1 のときにも は成り立つ.

(3)  n1 に対して S n= k= 1n 10ak とする.自然数 m に対して, s= (52) とおくと S 3m = (53) (54) (55) (56) ( 10sm -1 ) となる.よって, S3 m (57) m+ (58) 桁の整数になる.

2020 慶応義塾大学 経済学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【4】 座標空間の原点 O を中心とする半径 1 の球面上に A (0, 0,1 ) B (0, 0,-1 ) と異なる点 C (p, q,r ) をとり, A C B C を通る直線と x y 平面の交点を,それぞれ P Q とする.また,座標軸上に 2 R ( 12, 0,0 ) S (0, 14 ,0 ) をとる.

(1)  P Q の座標をそれぞれ p q r を用いて表せ.

(2)  P が線分 RS 上を動くとき, Q の軌跡を x y 平面上に図示せよ.

(3)  P が線分 RS 上を動くとき, ▵ABC の面積の最小値を求めよ.

2020 慶応義塾大学 経済学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【5】 実数 α log 8( 2-α) +log64 (α +1)= log4 α を満たすとする.また,点 (3 α, α2 ) に関して,曲線 y =log2 x 上の点 (x, y) と対称な点を (s, t) とする.

(1)  α の値を求めよ

(2)  t s を用いて表せ.

(3) 実数 s t s 0 t0 および(2)の関係式を満たすとき,

3sin ( s+t 2 π) +cos( s+ t2 π)

の最大値と最小値を求めよ.必要ならば 1.5 <43< 1.6 を用いてもよい.

2020 慶応義塾大学 経済学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【6】  a を正の定数とする.また, x 3 次式 f (x ) は次の条件を満たすとする.

f( 0)= -a2 f( a)= 0 f (a )=0 0af (x) dx= 0

(1)  f( x) を求めよ.

(2) 区間 0 x1 における f (x ) の最大値を求めよ.

(3)  a=4 のとき, x 軸, y 軸および曲線 y =f( x) で囲まれた 2 つの部分の面積の和を求めよ.

inserted by FC2 system