2020 南山大 経営,外国語学部2月11日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2020 南山大学 経営,外国語学部

2月11日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(1)  i は虚数単位とする.整式 P( x)=x2000 +2x+11 について, P(-i ) の値は であり, P(x ) x4 -1 で割ったときの余りは である.

2020 南山大学 経営,外国語学部

2月11日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(2)  p を定数とし, 2 次方程式 x2+ (p-59) x+p=0 2 つの解を α β とする. (α+1 )(β +1) の値は である.この方程式の 2 つの解がともに素数となるような p の値は p= である.ただし,素数とは, 2 以上の自然数で, 1 とそれ自身以外に正の約数をもたない数である.

2020 南山大学 経営(A方式),外国語学部

2月11日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(3)  AB:BC:CA= 3:4:5 である三角形 ABC がある.辺 BC 上に ∠CAD= 12 ∠CAB となるように点 D を,直線 BC 上に ∠CAE= 12 ∠CAB となるように D とは異なる点 E をそれぞれとる.このとき,三角形 ADC の面積と三角形 ABD の面積をそれぞれ S1 S2 とすると S2S1 = である.また, BEAE = である.

2020 南山大学 経営(A方式),外国語学部

2月11日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(4)  α を実数とし, m= 4α+2 α+2+ 282α 1 β=2α +1 とする. m β で表すと, m= β2+2 β+ β (ただし, は定数)である.このとき, β2+ (2m) β+ =0 より, m のとりうる値の範囲は である.

2020 南山大学 経営(A方式),外国語学部

2月11日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(5) 放物線 Cy =x2 と直線 ly =2x+3 の異なる 2 つの交点を P Q とする.また,線分 PQ の中点から x 軸へ下ろした垂線と C の交点を R とし,三角形 PQR の面積を S とする.このとき S の値は S= である.また,三角形 PQT の面積が S2 となるように C 上に点 T をとるとき, T x 座標をすべて求めれば x= である.

2020 南山大学 経営,外国語学部

2月11日実施

易□ 並□ 難□

【2】  k を実数として, 3 次関数 f( x)=x3 -kx+2 は, x=α で極大値 f( α) と, x=β で極小値 f( β) をとるとする.

(1)  k のとりうる値の範囲を求めよ.

(2)  f(α )-f (β) =43 k2 であるとき, k の値を求めよ.

(3) 曲線 Cy =f(x ) 上の点 (β ,f(β )) における接線が x 軸と一致するとき, k の値を求めよ.

(4) (3)のとき, C x 軸で囲まれた部分の面積 S を求めよ.

2020 南山大学 経営(B方式)学部

2月11日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(3)  tanπ 12 の値は である.また, 0x π2 のとき, x の関数

f(x )=( sinx+cos x)tan (x-π 4) +cosx + 12 cos2 x

が最大値をとるのは x= のときである.

2020 南山大学 経営(B方式)学部

2月11日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(4)  NANZANUNIV 10 文字すべてを横一列に並べるとき,並べ方は 通りである.このうち, N 2 文字以上連続して並べない並べ方は 通りである.

2020 南山大学 経営(B方式)学部

2月11日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(5)  n は自然数で n3 とする. 14 k=1n {k2 (k+1 )2- k2( k-1) 2} n を用いて表すと となる. 1 から n までの n 個の自然数から異なる 3 つの数を取り出して積を作り,その値を 1 枚のカードに書きこむ. 3 つの数の選び方は C3 n 通りあるため,もれなく選んで書きこめば, C3 n 枚のカードができる.このようにして得られる, C3 n 枚のカードに書かれている数の総和を S とするとき, S n を用いて表すと S= 148 n2 (n+1 )2× となる.

2020 南山大学 経営(B方式)学部

2月11日実施

易□ 並□ 難□

【3】 座標空間において,原点 O を通り a1 =( 1,1,1 ) に平行な直線を l1 A (1,0 ,0) を通り a2 =( -1,0,1 ) に平行な直線を l2 B (0,1, 0) を通り a3 =( 0,0,1 ) に平行な直線を l3 とする.

(1)  s を実数とし, l2 上の任意の点 C の座標を C (1-s, 0,s) とするとき, |BC | の最小値を求めよ.

(2)  l1 上の点 D l2 上の点 E に対して, |DE | を最小にする D E の座標をそれぞれ求めよ.

(3)  D E の座標は(2)で求めたものであるとし, l1 上の点 F l3 上の点 G | FG | を最小にするとする.このとき 2 つのベクトル DE FG のなす角 θ を求めよ.ただし, 0θπ である.

(4)  D E の座標は(2)で求めたものであるとする. D E を通る直線と x y 平面の交点を P とし, E を通り xy 平面に垂直な直線と xy 平面の交点を Q とする.三角形 EPQ において tan ∠EPQ の値を求めよ.

inserted by FC2 system