2020 関西学院大 文系関学独自方式2月5日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2020 関西学院大学 文系関学独自方式

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(1)(ⅰ)  |x+2 |-|x- 1|x かつ x- 2 を満たす実数 x の範囲を求めると, x である.

(ⅱ)  a を実数とし, |x+2 |-|x -1|x を満たす x の範囲を定義域とする関数

f(x )=a x2-x+ 14 a

を考える. a1 6 のとき f (x) の最小値は であり, 0<a< 16 のとき f( x) の最小値は である.また, -12 <a<- 14 のとき, f(x ) の最大値は である.ただし, a を含む式とする.

2020 関西学院大学 文系関学独自方式

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(2)  12 段の階段を上り下りするゲームがある.ルールは次の通りである.

・最初は階段の一番下の段( 0 段目)にいる.

1 個のサイコロを投げて,偶数の目が出れば,その日の数だけ階段を上がる.一方,奇数の目が出れば,その日の数だけ階段を下りる.ただし,サイコロを投げるときにいた段以上の奇数の目が出たときは, 0 段目に下りる.また, 0 段目にいるときに奇数の目が出たときは, 0 段目にとどまる.

・最上段( 12 段目)に達したところで,ゲームは終了する.

このとき,サイコロを 2 回投げた結果, 6 段目にいる確率は である.サイコロを 2 回投げた結果 4 段日以上 8 段目以下にいたとき, 6 段目にいる条件付き確率は である.また,サイコロを 3 回投げてゲームが終了する確率は である.

2020 関西学院大学 文系関学独自方式

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(1)  θ - π2θ π2 を満たす正の実数とし, t=sinθ+ 3cos θ とする.このとき, t のとりうる値の範囲は である.さらに, a を定数とし, y=asin θ+a3 cosθ+ 3sin 2θ+cos 2θ とするとき, y t 2 次式で表すと, y= となる. a=3 のとき, y の最小値は である.また, y が最小値をとる θ の値が 2 つあるような a の値の範囲は である.

2020 関西学院大学 文系関学独自方式

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(2) 四面体 OABC において,

OA=OB=2 OC=1 ∠AOB=∠BOC=∠AOC =60 °

とし, OA= a OB= b OC= c とおく. 0<p<1 0<q<1 0<r<1 を満たす定数 p q r に対して,辺 OA p:1 -p に内分する点を P OC q:1 -q に内分する点を Q 線分 PB r:1 -r に内分する点を R とする.このとき, QR a b c p q r を用いて表すと, QR= となる.したがって, OC QR が垂直であるとき, q p r の式で表すと q= である. OC QR が垂直で,さらに p= 12 であるならば, ▵OCR の面積が最小となるのは r= のときである.

2020 関西学院大学 文系関学独自方式

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【3】  a k を正の実数とし, f(x )=x3+ (a-k- 1)x2 -ax とする. xy 平面において,曲線 C1 y=f( x) と故物線 C2 y=-k x2 の共有点の中で, x 座標が最も大きい点を P とするとき,次の問いに答えよ.

(1) 点 P の座標と,点 P における曲線 C1 の接線の傾きを a k を用いて表せ.

(2) 曲線 C1 と放物線 C2 で囲まれる領域のうち, x0 の範囲にある部分の面積を S1 x0 の範囲にある部分の面積を S2 とするとき, S1 S2 をそれぞれ a の式で表せ.

(3) 点 P における曲線 C1 の接線と,点 P における放物線 C2 の接線が直交しているとする.このとき, a の取りうる値の範囲を求めよ.

(4) (2)で求めた S1 S2 に対して, g(a )=5S 1-4a 2S2 とおく. a が(3)で求めた範囲を動くとき, g(a ) の最小値を求めよ.

inserted by FC2 system