2021 新潟大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2021 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農,創生学部

理,工,医(医学科),歯学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【1】 四面体 OABC において三角形 ABC の重心を D 線分 AB 2:1 に内分する点を E 線分 AC 5:2 に外分する点を F とする. OA= a OB= b OC= c として,次の問いに答えよ.

(1) ベクトル OD a b c を用いて表せ.

(2) ベクトル OE および OF a b c を用いて表せ.

(3) 点 G は点 E を通り OA に平行な直線上にある.点 H は点 F を通り OB に平行な直線上にある. 3 D G H が一直線上にあるとき,ベクトル OG および OH a b c を用いて表せ.

2021 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農,創生学部

理,工,医(医学科),歯学部【3】の類題

易□ 並□ 難□

【2】 平面上に正五角形 ABCDE があり,頂点 A B C D E は時計回りに配置されている.点 P をまず頂点 A の位置に置き,この正五角形の辺にそって時計回りに頂点から頂点へ与えられた正の整数 n だけ動かす.たとえば, n=2 ならば点 P は頂点 C の位置にあり, n=6 ならば点 P は頂点 B の位置にある.次の問いに答えよ.

(1) さいころを 2 回投げて出た目の和で n を与えるとき,点 P が頂点 A B C D E の位置にある確率をそれぞれ求めよ.

(2) さいころを 3 回投げて出た目の和で n を与えるとき,点 P が頂点 D の位置にある確率を求めよ.

(3) さいころを 5 回投げて出た目の和で n を与えるとき,点 P が頂点 A の位置にある確率を求めよ.

2021 新潟大学 前期

経済,人文,教育,工,医(医学科),歯,農,創生理学部

理,工,医(医学科),歯学部は【2】

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上の 2 A (0,-1 ) B (1,2 ) を通る直線を l とする.また,中心 (3 ,-2) 半径 3 の円を C とする.次の問いに答えよ.

(1)  l の方程式を求めよ.

(2)  l C は共有点を持たないことを示せ.

(3) 点 P が円 C 上を動くとき,三角形 ABP の重心の軌跡を T とする. T はどのような図形になるか答えよ.

(4) (3)で求めた図形 T 上の点 (x ,y) に対して x2 +y2 の最大値と最小値を求めよ.

2021 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農,創生学部

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f( x)

f(x )=x |x1 |-3x+ 3

と定める.次の問いに答えよ.

(1)  y=f( x) のグラフをかけ.

(2)  a の値が -3a -2 の範囲で動くとき,曲線 y=f (x ) と直線 y=a x+3 で囲まれた図形の面積 S a を用いて表せ.

(3) (2)で与えられた S に対して, a の値が -3 a-2 の範囲で動くとき, S の最大値と最小値を求めよ.また,そのときの a の値を求めよ.

2021 新潟大学 前期

理,工,医(医学科),歯学部

経済,人文,教育,農,創生学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【1】 正四面体 OABC において三角形 ABC の重心を D 線分 AB 2:1 に内分する点を E 線分 AC 5:2 に外分する点を F とする. OA= a OB= b OC= c として,次の問いに答えよ.

(1) ベクトル OD a b c を用いて表せ.

(2) ベクトル OE および OF a b c を用いて表せ.

(3) 点 G は点 E を通り OA に平行な直線上にある.点 H は点 F を通り OB に平行な直線上にある. 3 D G H が一直線上にあるとき,ベクトル OG および OH a b c を用いて表せ.

(4) (3)で求めた OG OH に対して, | OH| 2| OG| 2 を求めよ.

2021 新潟大学 前期

理,工,医(医学科),歯学部

経済,人文,教育,農,創生学部【2】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 平面上に正五角形 ABCDE があり,頂点 A B C D E は時計回りに配置されている.点 P をまず頂点 A の位置に置き,この正五角形の辺にそって時計回りに頂点から頂点へ与えられた正の整数 n だけ動かす.たとえば, n=2 ならば点 P は頂点 C の位置にあり, n=6 ならば点 P は頂点 B の位置にある.次の問いに答えよ.

(1) さいころを 2 回投げて出た目の積で n を与えるとき,点 P が頂点 A の位置にある確率および点 P が頂点 B の位置にある確率をそれぞれ求めよ.

(2) さいころを k 回投げて出た目の積で n を与えるとき,点 P が頂点 A の位置にある確率を求めよ.

(3) さいころを k 回投げて出た目の積で n を与えるとき,点 P が頂点 B の位置にある確率を bk とする. bk+1 bk を用いて表せ.

(4) (3)で与えた bk に対して, fk=6 kbk とおく.数列 {f k} { bk} の一般項をそれぞれ求めよ.

2021 新潟大学 前期

理,工,医(医学科),歯学部

易□ 並□ 難□

【4】 実数 a b に対して,関数 f (x)

f(x )=ax 2+bx+ cosx +2 cosx2

と定める.次の問いに答えよ.

(1)  02 πx cosxdx 02 πx sinxdx の値を求めよ.

(2)  02 πx 2cosx dx 02 πx 2sinx dx の値を求めよ.

(3)  f(x )

0 2π f(x) cosx dx=4+π

0 2π f(x )sinx dx= 43 (4+π )

を満たすとき, a b の値を求めよ.

(4) (3)で求めた a b で定まる f (x) に対して, f(x ) の最小値とそのときの x の値を求めよ.

2021 新潟大学 前期

理,工,医(医学科),歯学部

易□ 並□ 難□

【5】 複素数平面上の原点を中心とする単位円周上の 4 z1 z2 z3 z4

argz 2z1 =θ1> 0 arg z3z2 =θ2> 0 arg z4z3 =θ3> 0

θ1+θ 2+θ3 <2π

を満たすとする.次の問いに答えよ.

(1)  |z2- z1| θ1 を用いて表せ.

(2)  |z3- z1| |z4 -z1 | θ1 θ2 θ3 を用いて表せ.

(2)  |z 4-z1 ||z 2-z1 |+|z 3-z2 ||z 4-z3 | |z2- z1| |z3- z2|+ |z4- z3| |z4- z1| =| z3-z1 || z4-z2 | を示せ.

2021 新潟大学 前期

理,工,医(医学科),歯学部

易□ 並□ 難□

【6】  a0 とし, n を正の整数とする.次の問いに答えよ.

(1)  x>0 のとき,

x1+ a( 1-x 2(1+ a) ) <log 1+a+x 1+a <x 1+a

を示せ.

(2)  In( a)=(1+ 1n2 (1+a )) (1+ 2n2 (1+a ) ) (1+ nn2 (1+a ) ) とおく. limn logIn (a ) を求めよ.

(3)  limn Cn 3n2 +n Cn 2n2 +n ( 23 )n を求めよ.

inserted by FC2 system