2021 広島大学 AO入試教育学部数理系MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2021 広島大学 AO入試

教育学部第二類数理系コース

易□ 並□ 難□

【1】 円 C の半径を r 面積を S とするとき,次の問いに答えよ.ただし,円周率は π とする.

(1) 小学校算数科で学習する方法で,円 C の面積 S を求める公式を説明せよ.

(2) 積分を用いて,円 C の面積 S を求めよ.

2021 広島大学 AO入試

教育学部第二類数理系コース

易□ 並□ 難□

【2】 平面上のベクトルについて,次の問いに答えよ.

(1) ベクトル a= (a1, a2) b=( b1,b2 ) 実数 θ に対して, b1=a1 cosθ+ a2sinθ b2=-a 1sinθ+ a2cosθ であれば | a|= |b | であることを示せ.

(2)  0 でない二つのベクトル a =(a1 ,a2) b= (b1, b2) について,次のことが成り立つことを示せ.

ab a1b2 -a2b 1=0

2021 広島大学 AO入試

教育学部第二類数理系コース

易□ 並□ 難□

【3】 次の問いに答えよ.

(1) 整式 x3 -3 x2+ x+1 で割った商と余りを求め,

(x3 -3)f (x) +(x2 +x+1) g(x )=1

となる整式 f( x) g(x ) を求めよ.

(2) (1)の結果を利用して

11+ 33+93 =a+b 33+c 93

となる有理数 a b c を求めよ.

2021 広島大学 AO入試

教育学部第二類数理系コース

易□ 並□ 難□

【4】 ある病原菌の検査試薬は,病原菌に感染しているのに誤って陰性と判断する確率が 2 % 感染していないのに誤って陽性と判断する確率が 1 % であるとする.全体の 5 % がこの病原菌に感染している集団から一つの個体を取り出すとき,次の確率を求めよ.

 ただし,取り出した個体が感染しているという事象を A 感染していないという事象を A とする.また,検査結果が陽性であるという事象を E 陰性であるという事象を E とする.

(1) 検査結果が陽性だったときに,実際には感染していない確率

(2) 検査結果が陰性だったときに,実際には感染している確率

2021 広島大学 AO入試

教育学部第二類数理系コース

易□ 並□ 難□

【5】 長さ 1 の線分 AB と,長さ a b の線分が与えられたとき,次の作図についての問いに答えよ.ただし,作図とは定規とコンパスだけを用いて,与えられた条件を満たす図形をかくことをいう.

 定規は,与えられた 2 点を通る直線を引く道具である.コンパスは,与えられた 1 点を中心にして,与えられた半径の円をかく道具である.直線や円の交点は,与えられた点として作図に用いることができる.

(1) 長さ b a の線分を作図する手順を箇条書きで示せ.また,その手順に従った作図をすれば,長さ b a の線分が作図されることを証明せよ.

(2) 長さ ab の線分を作図する手順を箇条書きで示せ.また,その手順に従った作図をすれば,長さ ab の線分が作図されることを証明せよ.

(3) 長さ a の線分を作図する手順を箇条書きで示せ.また,その手順に従った作図をすれば,長さ a の線分が作図されることを証明せよ.

2021 広島大学 AO入試

教育学部第二類数理系コース

易□ 並□ 難□

【6】 次のデータは A 市と B 市のある年の月ごとの雨の日数を並べたものである.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
A 市(日) 10 9 8 12 17 23 15 14 19 22 9 10
B 市(日) 14 15 13 13 14 16 14 15 16 13 13 12

 次の問いに答えよ.

(1)  A 市のデータの平均値 xA B 市のデータの平均値 xB を求めよ.

(2)  A 市のデータの中央値と四分位範囲を求めよ. B 市のデータの中央値と四分位範囲を求めよ.また,四分位範囲によって,データの散らばりの度合いを比較せよ.

(3)  A 市のデータの標準偏差 sA B 市のデータの標準偏差 sB を求めよ.また,標準偏差によって,それぞれの平均値からの散らばりの度合いを比較せよ.

2021 広島大学 AO入試

教育学部第二類数理系コース

易□ 並□ 難□

【7】 座標平面上の曲線 Cy= x3-3 を考える.次の問いに答えよ.

(1) 関数 y=x 3-3 の増減とグラフの凹凸を調べ,曲線 C の概形をかけ.

(2)  33<2 であることを示せ.

(3) 曲線 C x=2 における接線 L1 を求め, L1 x 軸との交点を求めよ.

(4) 以下,(3)で求めた交点の x 座標を a とおく. 33<a であることを曲線 C を用いて説明せよ.

(5) 曲線 C x=a における接線 L2 を求め, L2 x 軸との交点を求めよ.

(6) (5)で求めた交点の x 座標を b とおく. 33<b <a であることを曲線 C を用いて説明せよ.

inserted by FC2 system