2021 東邦大学 理学部A日程MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2021 東邦大学 理学部A日程

2月1日実施

【1】で配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する解答を,解答用紙の決められた場所に記入せよ.

(ⅰ)   3 次式 x3 -x2+x -1 を係数が実数の範囲で因数分解すると であり,係数が複素数の範囲で因数分解すると である.ただし,虚数単位を i とする.

2021 東邦大学 理学部A日程

2月1日実施

【1】で配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する解答を,解答用紙の決められた場所に記入せよ.

(ⅱ) 点 (x ,y) が連立不等式

x2+y 2-2y 0

(x+2 y-2) (x-y +1) 0

の表す領域を動くとき, y の最大値は である.また, x-y の最大値は である.

2021 東邦大学 理学部A日程

2月1日実施

【1】で配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する解答を,解答用紙の決められた場所に記入せよ.

(ⅲ)  -2 2<a< 22 とする. sinθ=a のとき, a を用いて tan2 θ= tan2θ cosθ= と表せる.

2021 東邦大学 理学部A日程

2月1日実施

【1】で配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する解答を,解答用紙の決められた場所に記入せよ.

(ⅳ) 等式 5x -3y=0 を満たす整数の組 (x ,y) を考える. x y がともに 1 以上 10 以下のとき,この等式を満たす (x ,y) 組あり,そのうち x の値が最大の組は ( x,y) = である.

2021 東邦大学 理学部A日程

2月1日実施

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】 定数 a b に対し, a1=a b1=b とし,次の漸化式で数列 { an} {bn ) を定義する.

an+1 = 14 an- 34 bn n =1 2 3

bn+1 = 34 an+ 14 bn n =1 2 3

 したがって, a2= 14 a- 34 b b2= 3 4a +14 b である.

 次の   に適する解答を,解答用紙の定められた場所に記入せよ.

(ⅰ)  a4= a1 と表せることから, cn=a 3n-2 で定義された数列 { cn} は等比数列であり,一般項は cn = となる.

(ⅱ)  b4= b1 と表せることから, dn= b3n -2 で定義された数列 { dn} も等比数列であり,一般項は dn = となる.

(ⅲ) 数列 { en} {fn } をそれぞれ en =a3n -1 fn=a 3n で定義すると,上の漸化式より a3 n-1= 14 a3 n-2- 34 b 3n-2 なので,一般項はそれぞれ en = fn= (1 8) n-1 (-1 8a -3 8 b) となる.

(ⅳ) 正の整数 m に対し,

k=13 m ak=

となる.

2021 東邦大学 理学部A日程

2月1日実施

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】  a b を実数とし, a>0 とする.関数 f (x) =-x3 +3a2 x+b について,以下の問いに答えよ.

(ⅰ) 関数 y=f (x ) の極大値と極小値を a b を使って表せ.

(ⅱ) 極大値と極小値の絶対値が等しいとき, b の値を求めよ.

(ⅲ)  b を(ⅱ)で求めた値とする.曲線 y=f (x ) x 軸との共有点のうち, x 座標が負の点を P とし,点 P における接線を l とする.直線 l の方程式を a を用いて表せ.

(ⅳ) 直線 l と点 P で直交する直線 m が曲線 y=f (x ) と接するとき,直線 m の傾きを求めよ.

inserted by FC2 system