1890 山口高等中学校MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1890 山口高等中学校

代数

易□ 並□ 難□

【1】 代数学と算術との差異何れの点に在るか.

1890 山口高等中学校

代数

易□ 並□ 難□

【2】

 代数学に於て + - 符号は加法と減法を示すのみならず量の性質を指示すると云ふ,如何なるものなりや設例以て之を説け.

1890 山口高等中学校

代数

易□ 並□ 難□

【3】  (a 2+b 2) (c2 +d2 )= ( ac+ bd) 2- (a d-b c)2 =( ac- bd) 2+ (a d+b c)2 の証を問ふ.

1890 山口高等中学校

代数

易□ 並□ 難□

【4】  x+4 y+4 z=48 y+ zx+3 z=35 z+5 x+5 y=5 此式を簡易解法を用ひて解くべし.

(編注)第2式は校正ミスだと思われる.

1890 山口高等中学校

代数

易□ 並□ 難□

【5】 甲人東府を発し西に向て旅行す,初日は汽車に乗りて二十八里を行き,次日九里を歩み第三日目よりは毎日七里宛を歩むと云ふ,然るに乙人甲出立三日の後東府を発し又西に向ふ,此人は毎日十八里走る人力車に乗ると云ふ,問東府より幾里の所にて甲に追及するや.

1890 山口高等中学校

幾何

七問中五題選択

易□ 並□ 難□

【1】 左四項Definitionを与へよ.Geometrical solid,Physical solid,Plane surface,Geometrical figure.

1890 山口高等中学校

幾何

七問中五題選択

易□ 並□ 難□

【2】 定直線の等分点に於て直立線を出す時は,下の二定理あり之を証せよ.

a 直立線中の何れの点よりも,定直線の両端に等距離なり.

b 直立線外の点より,定直線の両端に不等距離あり.

1890 山口高等中学校

幾何

七問中五題選択

易□ 並□ 難□

【3】 一個の三角形の二辺各別に他の三角形の二辺に等しく,其挟角は不等なるときは,大なる挟角を有する第三辺は,小なる挟角を有する第三辺より大なり.

1890 山口高等中学校

幾何

七問中五題選択

易□ 並□ 難□

【4】 二定円に普通なる触線を画くことを求む.

1890 山口高等中学校

幾何

七問中五題選択

易□ 並□ 難□

【5】 四辺形の相対する二辺の等分点を結ぶ二直線と,対角線の等分点を結ぶ直線は,総て一点に於て交はることを証せよ.

1890 山口高等中学校

幾何

七問中五題選択

易□ 並□ 難□

【6】 底辺と二辺の差,及底角の一を与へて三角形を作ることを求む.

1890 山口高等中学校

幾何

七問中五題選択

易□ 並□ 難□

【7】 三角形の各辺を直径として画く三円は,必三角形の辺上(或は延長したる辺上)に於て会す.

inserted by FC2 system