1931 第八高等学校入学選抜試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1931 第八高等学校

選抜試験

代数及平面幾何

易□ 並□ 難□

【1】  a2 x+a y+z =0 b 2x +by +z=0 なる時 a b なるための x y z の間の条件を出せ.

1931 第八高等学校

選抜試験

代数及平面幾何

易□ 並□ 難□

【2】  60 ° に等しい角 AOB の両辺に切し次々に外接して居る無限個の円がある.最大の円の面積が 100 平方糎だとして此等の円の面積の総和を求めよ.

1931 第八高等学校

選抜試験

代数及平面幾何

易□ 並□ 難□

【3】  a b c が正の数で而も cb + ac+ ba =3 ならば a =b=c なることを証明せよ.

1931 第八高等学校

選抜試験

代数及平面幾何

易□ 並□ 難□

【4】 三つの円があって共通内切線,共通外切線の長さが円 P Q 間では夫々 4 糎, 30 糎,円 Q 円, O 間では夫々 6 糎, 40 糎,円 O P 間では夫々 10 糎, 36 糎なる時各の円の半径を求めよ.

1931 第八高等学校

選抜試験

代数及平面幾何

易□ 並□ 難□

【5】 周囲が与へられた三角形から内接円を切り取った残りの面積が最大なる様にする時には,三角形の面積が内接園の面積の二倍になることを証明せよ.

1931 第八高等学校

選抜試験

代数及平面幾何

易□ 並□ 難□

【6】 面積 100 平方糎なる三角形の辺 BC CA AB の上に夫々点 D E F を取り BC =3BD CA=3 CE AB=3 AF なる様にする時,三つの直線 AD BE CF が交はって作る三角形の面積を求めよ.

inserted by FC2 system